ブログ
Ⅰ期治療終了の時期

2009年初診時10歳7か月、現在14歳で上顎前突の男子が今日来院した。 前歯部にスペースがある上顎前突で混合歯列期だったのでプレートでスペースを閉鎖して下顎を前方に誘導することである程度の改善が見られた。 2年ほど経ち […]

続きを読む
ブログ
抜歯、非抜歯、口元

今年より矯正治療を始めた11歳男子が来院した。 症例の特徴は上顎幅径が狭く、下顎の叢生がある、 抜歯、非抜歯が治療方針で重要なことになる。 もちろん、その説明は十分にした。お任せするとは言われたものの、何とか非抜歯ででき […]

続きを読む
ブログ
治療方針を湘南矯正で相談

歯学部卒業後37年も矯正治療をやっていても治療方針に悩むことがある。 そんな時、湘南矯正歯科研究会で相談する。もともとそのような性格の会で30年以上続いている。 今日検査した症例を来月に開かれる湘南矯正歯科研究会の敗因発 […]

続きを読む
ブログ
診断で抜歯に変更

今日は4件の診断があった。そのうちの1件、患者さんは12歳の男子だ。 先日、一般歯科で歯列外の1本の犬歯の抜かずに矯正専門医に相談するようにアドバイスされて来院したケースだ。 現状で口元は出ていないので非抜歯での治療を提 […]

続きを読む
ブログ
お兄さんが両親にがわりに

今日の初診相談は、近くの大学の2年の女子学生、遠く四国から来ている。 1か月ほど前にその兄より、今日の日時を指定して初診相談の申し込みがあった。 会ってお話してみると、お兄さん自身が東京で矯正治療を受けていて、すでに保定 […]

続きを読む
ブログ
結果は良好

先月、マルチブラケットを撤去した中学生の女の子を今日、保定診断を行い、今までに経過を説明した。 その患者さんは2年ほど前にメール相談や、初診相談で、治療方針、特に抜歯についてとても心配されていた。他の歯科医院へも何件も訪 […]

続きを読む
ブログ
拡大だけで矯正?

一昨年の夏に初診相談に来た中学生の女の子が再度相談に来た。 初診時のメモにBimaxと書いてある。口腔内写真を見ると軽度な叢生もある。 その方は、この1年半ばかりの期間で床矯正による治療を受けていたそうだ。 そして、主訴 […]

続きを読む
ブログ
また抜歯で解決?

昨日のブログの続きのような新患相談だった。 おばあ様に連れられてこられた13歳の男子だった。右上の側切歯と犬歯が口蓋側へ転位している。バイトは深い。 近隣の歯科医院からの紹介だったが、おばあ様はその部の抜歯で解決できると […]

続きを読む
ブログ
犬歯抜歯前に矯正相談

今日の新患相談は12歳男子、一見、左上犬歯が完全に歯列外に飛び出しているように見える状態だった。 相談の中で、母親が一般歯科医院に行き、その犬歯を抜くことを頼んだが、矯正歯科で相談するようにと言われてそうだ。 その母親は […]

続きを読む
ブログ
矯正治療前の仮歯接着

今朝一番の仕事は、上顎前歯に仮歯を入れることだった。 過日の診断で抜歯部位は右上側切歯と左上中切歯の抜歯が決まっていた。 24歳女性だから、抜歯してそのままというわけにもいかない。 昨晩、友人の歯科医院で2本同時に抜歯し […]

続きを読む