ブログ
歯科医院との連携

午後最初の患者さんは34歳女性、今日は抜歯後のワイヤー装着を予定していた。 左上第2小臼歯に隣接面のう蝕があった。それは隣の第一小臼歯抜の歯後にはっきりする。しかし診断時のレントゲンでは、そのような目で見ればそれらしい影 […]

続きを読む
ブログ
アダルトの上下顎前突

今日の新患相談は40代女性、典型的な歯槽性の上下顎前突であった。 すでに矯正歯科医院での診断を終えていて、リスクが大きいので、その医院では治療できないと言われたそうだ。 そこで当院に来院されたわけだが、専門医の診断なので […]

続きを読む
ブログ
連続抜去

今日の診断は10歳男子、乳歯はすでに1本もない。 歯列弓は上下顎ともに小さい。 パノラマレントゲン写真を見ると明らかに歯の出る隙間がない。 臼歯関係はAngleⅠ級、これならば、抜歯の納得さえしてもらえば、第一小臼歯を抜 […]

続きを読む
ブログ
マルチブラケット装着延期

マルチブラケット装着予定で13歳の女子が来院した。 この患者さんは上顎両側犬歯の隙間がほとんどなく、また側切歯の歯根を吸収し始めていたので、上顎両側第一小臼歯を抜歯して出るのをまった。 下顎はほとんど叢生がなかったため […]

続きを読む
ブログ
先天欠如歯の十数年後

今日の新患相談は、下顎両側第2小臼歯の先天欠如と思われる35歳の男性だった。 その歯が交換する第2乳臼歯はすでになかった。 そうなると、ほどよく残りの歯がばらけて、うまく並んでいるようにも見える。 しかし、歯が足りないわ […]

続きを読む
ブログ
2人中止患者が来院

5年前と2年前に検査、診断を終えて、治療に入らず、中止になっていた患者さんが、再度相談にやってきた。 1人は中学生だった女子が成人になっている。 いろいろ考えた上で相談に来ているのだから、今回ははっきりと治療することにな […]

続きを読む
ブログ
初診相談はⅡ級2類

初診相談が2件あった。 1件は15歳女子、近心傾斜して埋伏している下顎第2大臼歯の上に埋伏智歯がのしかぶさってくるパターンだ。 以前これは2症例経験しているが、いずれも期間が長くかかり大変だった。 きょうの患者さんは、す […]

続きを読む
ブログ
バイオネーターの使用

3か月前にバイオネーターを作り装着した患者さんを診た。 日中は使われていなかったようだ。 この装置は終日3カ月使うと何らかの変化が出るとみている。でも3カ月たっても変化がない。 返事は寝ているときは使っているが・・・。 […]

続きを読む
ブログ
やっとマルチブラケットをはずした

初診時23歳女性、主訴は上顎前歯の叢生と切端咬合であった。 しかし右下の第一大臼歯が保存不可能な状態だった。その後方の第2、第3大臼歯は健全だった。 そこで、期間はかかるのを承知でそれを抜歯してその隙間をを後方から歯を移 […]

続きを読む
ブログ
叢生の新患

今日は2人新患相談があった。 一人は7歳で永久前歯が叢生ではえてきた。 もう一人は13歳で永久歯列が完成して叢生であった。 7歳で相談があった場合、その時期(混合歯列期)に歯列弓の拡大するかどうかがポイントだ。 軽度であ […]

続きを読む