2011-12-21
今日の初診相談は27歳の女性、床矯正を1年間ほど行ったそうだが、思うように治療が進まず、今後も3年と長くかかると説明をうけて、あきらめてそうだ。 ケースとしては中程度の叢生で、私の目からは拡大による治療は無理だなと感じた […]
2011-12-12
今日は新患が2名来院した。いずれも同級生が当院で治療を終了または継続中の中学3年生だ。 その学校は中高一貫教育であるため、高校入試はない。だから、多くの中学3年生が高校入試の準備でで忙しくしているこの時期に矯正相談をする […]
2011-11-22
今日の新患は20年ほど前に首都圏で開業の矯正歯科医のところで治療されたとのことだった。その先生は30年近く前から同じ研究会で親しい。 主訴は出っ歯だが、軽度に見えた。このようなケースの場合は、前の矯正治療の様子をよく聞く […]
2011-11-01
今日の初診相談は14歳女性だが、顔つきや名前から白人とのハーフと思われた。 主訴は上顎前突だが、日本人に見られる上顎前突とは少し異なる。上下顎の歯列弓幅径が極端に狭いV字歯列だ。 また上顎前歯の歯の形態もチゼル型で薄かっ […]
2011-10-28
今日の新患相談は23歳女性で、中程度の上顎前突だった。症例としては特別なことではないが、相談の中で専門医という言葉がでてきた。 私は相談時に主訴をたずねて後に、紹介者がある場合をのぞいて、どうして当院を知ったかということ […]
2011-10-08
今日の初診相談は24歳女性で顎変形を伴う開咬だった。 すでに4年前に他の矯正専門医院で検査・診断を受けている。 そこでは、外科を第一案、矯正だけでも何とか咬合はさせられるというような診断だったと言っていた。 結局、どちら […]
2011-10-05
今日の新患は高校3年生女子だった。 相談内容は叢生でとりたてて話題にするほどの症例でもない。 時々あるのだが、夏休みか、それ以降に中学3年生、高校3年生が矯正相談の来る。 相談の結果はたいてい受験がすんで落ち着いたら、再 […]
2011-09-26
今日の初診は正貌での下顎の右偏位を主訴に来院された36歳女性だった。 診ると、顔は正面から見てオトガイ部は右にずれてていて対象ではない。加えて顎関節の諸症状を訴えている。 しかし、口腔内を診ると、咬合は反対咬合でも上顎前 […]
2011-09-17
きょうの新患相談は20歳女性の正中離開だった。 正中が2ミリほど開いている以外特に問題ない。歯科医学的には問題ないケースであろう。 しかし、正中離開が2ミリ以上あると本人は気になると思う。 治療法は上顎のみでもマルチブラ […]
2011-09-12
今日の新患相談は37歳女性で上顎前突が主訴だが叢生の問題もあった。 すでに近隣の矯正歯科医院で相談したあったようだが、専門医(日本矯正歯科学会)の方が良いということで相談にみえた。 専門医はまだ公に宣伝できない状態だが、 […]