ブログ
隣接面う蝕と固定式リテーナー

夕方の患者さんは14歳女子中学生だった。 先日、下顎に固定式リテーナーをつけて、上顎の前歯う蝕を依頼して治療してもらった。 そこで、今日は上顎に固定式リテーナーを接着して、さらにクリアリテーナーを製作した。 それで帰って […]

続きを読む
ブログ
前歯抜歯、先天欠如、残根

今日3人目の矯正相談は31歳女性、左上1番が残根状態で保存が不可能という状態だった。 左上犬歯が唇側に出ているため、順次右にに移動して並べる治療案を一般歯科の先生から提案されたようだ。 それを2軒の歯科医院ですでに相談し […]

続きを読む
ブログ
ブラケット周りの白濁

今日11歳の女子のマルチブラケットを撤去した。 歯列咬合は良好に仕上げることができ、治療期間は1年8ヶ月だったが、上下顎前歯の歯頸部やブラケット周りに白濁を残した。 近頃あまりこのような状態は見なかったので大変残念だった […]

続きを読む
ブログ
まだ虫歯治していない

初診は2002年、当時10歳の男の子上顎前突を、混合歯列期でプレート、永久歯になって非抜歯で治療して2005年からは保定で観察していた。 現在21歳、このところ1年に1回は来院してくれる。 今日診ると3本が虫歯になってい […]

続きを読む
ブログ
右上が痛い

リンガルアーチを装着してしばらく経った28歳女性が右上が痛いと言ってきた。 多くの場合、歯に装着したバンドが歯肉に対して悪い状態を生じさせている。 そんな時には、超酸化水を数日間用すると痛みが軽減する。 バンドを装着した […]

続きを読む
ブログ
保定検診にリテーナー持ってこない

マルチブラケットを撤去すると1か月後にチェック、保定診断して、その後は3か月毎に診ていく。 その際、リテーナーの適合、や汚れ、変形などのチェックは重要と考えている。 昨年11月にはずして、12月に保定診断、そしてしばらく […]

続きを読む
ブログ
歯科医院との連携

午後最初の患者さんは34歳女性、今日は抜歯後のワイヤー装着を予定していた。 左上第2小臼歯に隣接面のう蝕があった。それは隣の第一小臼歯抜の歯後にはっきりする。しかし診断時のレントゲンでは、そのような目で見ればそれらしい影 […]

続きを読む
ブログ
虫歯の治療をしてきた

現在10歳で、プレートによる上顎側方拡大とタングクリブでの舌癖のコントロールをしている患者さんが来院した。 歯が痛かったから虫歯の治療をしてきたといっていた。当院で1から2カ月に1回診ているので、虫歯で痛くなるような歯は […]

続きを読む
ブログ
兄弟とも歯面着色

最初に兄が11歳で、続いて弟が9歳で矯正治療を行うことになり現在通院している。 症例は2人とも軽度の叢生を伴う上顎前突で非抜歯を希望されてので兄は永久歯列になっていたがプレート側方拡大、下顎の前方誘導を行ってきた。 ある […]

続きを読む
ブログ
矯正治療で虫歯が見えてくる

矯正治療で歯を動かし始めると虫歯が見えてくる。 特に歯と歯の間は虫歯になりやすいところだ。さらに歯並びが悪いとその重なっている部分が磨きにくく虫歯になりやすい。 それが歯が動くことで見えてくる。患者さんは突然に虫歯になっ […]

続きを読む