2012-09-08
夕方、28歳女性の診断を行った。上下顎前歯部にわずかな叢生がある。 臼歯の咬合関係は両側ともとても良い。骨格の分析も標準的で、口元がやや出ている。 しかし口唇の閉鎖は特に問題がない。主訴は口元の出具合と叢生だ。 そこで、 […]
2012-07-25
24歳女性の診断を行った。症状は反対咬合であった。。 大人の反対咬合は最近は顎変形症として健康保険で手術を伴う治療することが多くなってきている。 今日のケースが、もし矯正治療のみか手術かを決める診断だったならば、それは難 […]
2012-07-20
歯科の関係者以外「中央結節」は分からないだろうが、それが今日の診断で問題となった。 12歳男子、乳歯は全部脱落し永久歯列が完成しようとしているところだ。 先日検査はすんでいたが、診断や治療方針はまだ考えていなかったときに […]
2012-06-29
今日は7歳の男子の上顎前歯の不正排列を診断をした。 この世代の上顎前歯の叢生や一部の反対咬合、正中離開の原因としてよくみられる。 この場合見えている1本だけでなく、もう1本埋伏していることもよくある。その歯が反対方向(鼻 […]
2012-06-22
初診は昨年の7月。31歳男性で上顎前歯の叢生、下顎前歯は3本であった。 加えて上顎前歯が生活歯なのは右上中切歯だけだった。 そこで上顎を拡大して叢生を改善して大きめな上顎左右側切歯を細く削ることでまとめる治療方針をたてた […]
2012-06-13
昨年7月が初診の31歳男性、主訴は上顎前歯の叢生だが下顎が3incisorとなっている。 その上、上顎両側側切歯は失活している。 診断時にはいろいろとセットアップモデルを作製して相談した。 その結果、抜歯はしないで、上顎 […]
2012-06-01
今日、22歳の女性の診断を行った。この患者さんを紹介してくれた友達と一緒に来院して診断を聞くこととなった。 その友達は同年齢の女性で、高校生のときに当院で治療して最近、顎関節の痛みで来院してスプリントで治療している。(最 […]
2012-04-25
先月マルチブラケットを撤去した兄妹の保定診断を行った。 先月、撤去時にも書いたような気がするが、最初抜歯についていろいろ説明した。 その前にほかの矯正歯科医院で、たぶんそのことで決裂て登院に来院している。 抜歯について必 […]
2012-04-21
近頃、反対咬合の治療が非常に少ない。 そう言っても外科ケースは多くが反対咬合なのだから、正確に言えば低年齢の(混合歯列以下)の反対咬合の治療が少ないと言うことだろう。 今日は11才男子で骨格的な要因があった。下顎が大きい […]
2012-03-09
今日は装置撤去後1カ月の患者が来院した。 通常その時には保定診断と名前をつけて、今までの治療経過を説明したり、経過写真を見せたりする。 その場所だが、今まではずっと31年前の開業時に買った予診予防カプセルというコンパクト […]