埋伏歯をCT画像で位置確認
2024-04-05
埋伏歯の位置や形態を知るにはCT画像が役立つ。 現在、当クリニックでは導入されていないので静岡医療センターで撮影してもらう。 その画像が今日DVDで届けられた。 通常は断層された1枚1枚を見て立体を想像することだったろう […]
小学生までバイマキ治療
2024-01-19
最近の治療の症状にバイマキ(上下顎前突)で口元が出ていることが多くなってきた。 叢生はほとんどなく、オーバージェット、オーバーバイトもそれほど大きくない。 ただ横顔では口元は出ていてE_ラインを引くと口唇はでている。 口 […]
ベトナム人男性の診断
2023-10-10
当クリニックは外国人の患者さんは少ない。 40年以上開業していると時代でどこの国かが変ってくる。 南アメリカのペルー、ボリビア、ブラジルなんて時代もあった。 そのあとはフィリピンそしてベトナムとなって来たか。 今日、20 […]
今日の診断もバイマキ
2023-07-28
近ごろ、バイマキ(バイマキシラリー:上下顎前突)の治療が多くなっている。 開業当初の反対咬合、続いて上顎前突、叢生。 最近は主訴が出っ歯、といっても模型を見るとほぼ正常咬合。 きょう診断した患者さんは20代女性、上顎に軽 […]
今日の診断もバイマキ
2023-06-28
私たちがBimaxと呼んでいる上下顎前突。 きょうの診断も30代女性の上下顎前突だった。 下顎に僅かな叢生があるだけ。 模型だけを見ると適切なオーバーバイト、オーバージェット。 両側臼歯咬合関係はAngleⅠ級。 でも口 […]
下顎智歯を第2大臼歯の代りに
2023-06-26
20代の女性の保定診断を行った。 この患者さんは右上側切歯の歯根は殆どなかった。 下顎両側の第2大臼歯の遠心は智歯の歯冠に押され、歯髄近くまで吸収している。 どうしようかと悩む、だからいくつか案を出して選んでもらった。 […]