今日の診断もバイマキ
2023-06-28
私たちがBimaxと呼んでいる上下顎前突。 きょうの診断も30代女性の上下顎前突だった。 下顎に僅かな叢生があるだけ。 模型だけを見ると適切なオーバーバイト、オーバージェット。 両側臼歯咬合関係はAngleⅠ級。 でも口 […]
下顎智歯を第2大臼歯の代りに
2023-06-26
20代の女性の保定診断を行った。 この患者さんは右上側切歯の歯根は殆どなかった。 下顎両側の第2大臼歯の遠心は智歯の歯冠に押され、歯髄近くまで吸収している。 どうしようかと悩む、だからいくつか案を出して選んでもらった。 […]
叢生を伴う開咬の診断
2023-05-10
今日の最後は診断の患者さんだった。 初診で口腔内写真を撮影したり相談しているときは矯正のみで可能かとみていた。 そんな説明の最後に顎変形症の手術の説明も簡単にした程度だった。 しかし分析を進めたり顔貌もみたりすると、だん […]
手術なしの予定だったが
2023-03-04
30代男性の診断を行った。主訴は反対咬合、骨格的な要素がつよい。 だが、手術なしでも抜歯すればなんとか被蓋改善はできそうだった。 手術の説明も簡単にはしたが、避けたい意向のようだったので自費で検査した。 今日が診断で、分 […]
中国語が飛び交う診断
2023-02-28
右上1が欠損している女子小学生を診断した。 子どもはほとんどしゃべららないが、母親は日本語があまり分からないようだ。 だから通訳の人がいる。話す言葉は中国語。 治療方針は右上1をどうするかだが、非抜歯でその部のスペースを […]