ブログ
少しの萌出余地不足

先日相談に来た12歳女子の患者さんは左下第2小臼歯がでかかっているが、わずかに隙間がない。 そのままにしておくとちょっと隙間不足で引っかかってしまう、と思われる。 先日のパノラマx線写真と今日の歯列模型でその事を説明した […]

続きを読む
ブログ
鶴見大学矯正学教室同門会

昨日は、鶴見大学で矯正学教室の同門会総会、講演会、忘年会が開催され参加た。 毎年、行われている会合だが若い頃は忘年会に行って、日にちが変わった頃、新幹線もなくなり、大垣行きで帰ってきたことなどがあった。 しかし近年は講演 […]

続きを読む
症例紹介
158. 歯根吸収で早期に終了

①主訴: やえ歯 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 下顎後退 ③年齢: 初診時10歳 保定開始時12歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 ⑥治療期間: 約0 […]

続きを読む
ブログ
スタッフの動的治療終了

昨年5月から、マルチブラケットによる治療を開始したスタッフで歯科衛生士の動的治療を終了し、ブラケット撤去した。 ブラケットをつけるまでは審美的なブララケットにこだわっていたようだが、治療を始めるとカラーオーリングを使うこ […]

続きを読む
ブログ
治療後のブラックトライアングル

今日の初診相談の一人は45歳男性で上下顎前歯の叢生で、反対咬合気味だった。 30年位前に矯正の相談をしてながらできなかったようで、今回はやる気満々で相談後に検査する予定までを取った。 一通りの矯正治療についての説明したが […]

続きを読む
ブログ
今日も装置撤去時に

今日も午前中23歳女性のマルチブラケット撤去が予定されていた。 この患者さんは上顎前突傾向で、叢生も強かったため、叢生は改善されても、オーバージェットが残っていた。 そこで大臼歯の遠心移動を行ったり、ゴムを使用したり、な […]

続きを読む
症例紹介
157.歯根吸収の長期観察

①主訴: 前歯がそろっていない。口元が閉じない。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 開咬 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時9歳 保定開始時13歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期 […]

続きを読む
ブログ
装置撤去予定で来院したが

今日の午前、マルチブラケット装置を撤去する予定で、31歳女性が来院した。 診ると、ところどころにスペースがあり、捻転の改善も不十分なところがある。 装置撤去を決めた前回には はなく、捻転も撤去までに改善できる見込みだった […]

続きを読む
症例紹介
156.Ⅰ期治療で終了

①主訴: 反対咬合 ②診断名あるいは主な症状: 下顎前突 反対咬合 ③年齢: 初診時7歳 保定開始時9歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ バイトプレート ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間:  […]

続きを読む
ブログ
治療結果の下顎前歯の舌側傾斜

30歳女性、反対咬合の治療をマルチブラケットにて終り、保定期間が半年ばかり過ぎた。 その女性から下の前歯が内側に傾いているとの質問を受けた。 確かに、下顎前歯は舌側傾斜している。そして咬みあわせはやや深い。 反対咬合の場 […]

続きを読む