
『治療の時期』タグを含む記事
(全115件)
現在10歳の女の子が再度矯正相談に来院した。 1年半ほど前に一度相談に来ている。 その時には叢生を気にしての相談だった。 しかし、その時の口元を見て永久歯で抜歯になるだろうと思いその時は治療しないことにした。 その後、観 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|18:53:49
2013年初診8歳から診てきた女の子が来院した。 右中切歯がクロスバイトで、叢生も予測できた。 被蓋改善と上下歯列のプレートによる拡大でⅠ期治療を終了して永久歯までの観察に入った。 来院時には乳歯を抜歯した方が良い時もあ […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:06:43
今日の矯正相談は3人だった。 そのうち二人は10才の男子だった。 最初の男の子は左上の第2乳臼歯が残っているだけで他はすべて永久歯に交換していた。 下顎は第2大臼歯(12才臼歯)も萌出し始めていた。 だから永久歯列での治 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:18:31
3時頃、予約なしで高校3年生男子が母親と矯正相談に来院した。 ちょうどその時間は空いていたため、相談を行うこととなった。 その患者さんは5年前に当クリニックに相談に来ているという。 記録を調べると確かに相談しているが治療 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:16:53
先日、混合歯列期の治療の終了の時期についてブログに書いた。 それは主訴を改善して半年ごとの施術料支払いを止めて永久歯まで診る。 そこでマルチブラケットで開始するか終了するか決めた。 今日は10才の男の子が永久歯列となった […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:31:16
子供の頃からの矯正治療は混合歯列期(Ⅰ期)と永久歯列期(Ⅱ期)い分けて行われることが多い。 開業からしばらくは二つの期間を合せて料金を一括でいただき、最後まで診た。 このやり方はその当時は一般的だった。開業前に勤務してい […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:19:57
2年前に混合歯列で切端咬合で相談にきて簡単な検査で経過観察を勧めたが、そのままになっていた。 今日、一般歯科の先生に指摘されて再相談に来院した。 12才となり口腔内は永久歯列となっていた。 咬合は切端と言うよりも反対咬合 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:37:56
成長とともにはっきりしてくる顎変形症。 はっきり診断して治療に入るのは男女差があるが早くて高校生の頃だろう。 今日の30代前半の男性は高校生の頃、当クリニックに相談に来ている。 記憶にはないが、記録にはあって問診票が残っ […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:41:19
今日の矯正相談は2件、6才と7才の女の子だった。 相談の前から6才ではまだ早いのではないかと思っていた。 実際に診ると下顎中切歯が永久歯に交換し、左下第一大臼歯がかえ始めたところだった。 その乳歯が隙間なくきれいに並んで […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|20:08:36
いつでも歯は動き矯正治療に年齢はない、と言われる。 しかし、ふさわしい年齢はあると前のブログにもよく書いている。 近年、大人の30代、40代が多くなって、これも時代なのかと治療を行ってきた。 また一時期、低年齢で相談に来 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|18:24:56