日本臨床矯正歯科医師会長野大会
2024-02-24
2月21、22日に長野市で日本臨床矯正歯科医会が開催された。 当初の計画では21日に1泊しての参加予定だった。 その予定で21日は予約を入れていなかった。 期日が迫り実際にプログラムを見たり新幹線の時刻を調べた。 22日 […]
混合歯列期が一人もいない
2023-10-14
きょうの土曜日は最近では忙しく患者さんは24人だった。 終わって来院した患者さんを振り返ってみると子どもがいない。 調べて見るといちばんの低年齢は12歳だった。 でもその患者さんは抜歯の依頼書を取りに来ただけだった。 実 […]
高校生男子の顎変形症
2023-09-15
顎変形症の男子高校生の治療にこまることを以前にも書いた。 手術の時期は早くて高校卒業時、進路は決まらない。 今日の午前に今春に高校を卒業し遠くへ進学し、夏休みに手術し術後矯正を今日始めた。 来月戻ってきて治療をするのだが […]
今日も高校入学の顎変形症
2023-04-05
顎変形症は女性の場合、高校入学時からの開始が能率良く経済的だ。 前にも書いたが、高校1年で術前矯正、2年の夏休み手術、その後術後矯正。 装置撤去後の保定も高校在学に1年くらいは見られる。 そうするとほとんど子ども医療の適 […]
適切な年齢は動きが速い
2023-03-25
最近は大人の患者さんが多く犬歯の遠心移動に4カ月以上かかることが多い。 きょうの最後の患者さんは小学校6年生、典型的が犬歯の低位唇側転位。 それもけっこう叢生がひどい、当然、第一小臼歯抜歯となった。 リンガルアーチを固定 […]