新診療所今月で完成か
2012-02-01
2月に入った。新診療所の建築はだいぶ進み、基本構造はほとんどできている。 後は内装、家具、外付けエアコンが残り、足場がはずれればが外まわりの工事となる。 連日の打ち合わせだ。プレハブ住宅ではないので、設計図通りでなくても […]
床矯正セカンドオピニオン
2012-01-28
また床矯正で抱いた疑問へのセカンドオピニオンがあった。 14歳女性、口元の突出はないが、唇の閉鎖はしにくいようだ。 上顎の両側犬歯は歯列に並ぶスペースはほとんどなく、唇側に転位している。 またパノラマX線写真も持ってきて […]
再マルチブラケット装着
2012-01-27
初診時12歳の女子で典型的な八重歯であった。 下顎の歯列に叢生がないため、非抜歯にてマルチブラケットによる治療を始めた。 1年3か月ほどで叢生は改善して、装置は撤去した。 当然、リテーナーは必要で、上下顎にクリアリテーナ […]
マルチブラケット撤去の目安は?
2012-01-24
マルチブラケット装置で治療して、だんだん歯列、咬合が改させていくのだが、いつ仕上がったとみて装置をはずすのかは難しい。 教科書的には理想の歯列、咬合はある。もちろんそれを目指し、それが達成された時が撤去の時であろうが、な […]
自身が気にならない上下顎前突
2012-01-21
今日の診断は17歳男子で上下顎前突だった。 初診相談で、患者自身はあまり気になっていないが、母親が口元の突出を治せないかと連れてきたケースだ。 上顎正中や前歯部に隙間があり、そのあたりは本人も多少気になっているようだった […]
昨日の湘南矯正研究会
2012-01-20
昨日は湘南矯正歯科研究会に出席してきた。 この会については何度かブログに書いているが、かなりレベルの高い矯正歯科医の仲間だと思っている。 そして、症例、その他臨床関係のことを本音で討論し合う、すばらしい会だ。 私は昨年に […]