下顎第2大臼歯がはえてきた
2011-11-28
第2大臼歯まではえて、それに装置を装着できるまでマルチブラケット装置をつけるの待つ方が問題は少ない。 しかし、はえかわりが遅かったり、早期の治療を望まれると、第一大臼歯までしかはえていなくてもマルチブラケットをつけて開始 […]
Ⅰ期治療からⅡ期治療への移行
2011-11-26
現在は多くの矯正歯科医院でⅠ期(混合歯列期)とⅡ期(永久歯列期Iに料金と責任を分けて治療していると思われる。 当院では30年前の開業から10年ほど前までは治療の長い期間をⅠ期で引き受けてきた。 しかし、時代の流れと合理性 […]
途中で抜歯ケースに変更
2011-11-25
今年の春、マルチブラケットでの治療を非抜歯で始めた13歳の女子のが今日来院した。 夏ころより、どうも口元の突出と口唇閉鎖不全が気になりだしていた。 そして先月、抜歯しての治療について説明して、治療方針の変更の必要はないか […]
似ている姉妹の治療法
2011-11-19
現在姉13歳、妹11歳の姉妹が今日来院された。 姉は7歳の時からけっこう厳しい上顎前突の治療をプレートで長期の渡り行ってきた。 そして、永久歯列となり、マルチブラケットによる治療を始めた。プレートで治療を行ってきたので咬 […]
きびしい顎変形症の手術直後
2011-11-18
今までで一番重症と思われる顎変形症の患者さんが手術を終えて始めて来院した。 顎変形症の手術を終えて戻ってくる時の顔つきや表情を診るの楽しみだ。どのように変わったか、変わった顔を本人や周りの人がどのように感ずるか、それを話 […]
受付ソフト新バージョンあと少し
2011-11-15
昨年11月29日受付ソフトをデータを蓄積する基本のところから見直して新バージョンを作ることにした。 期間は半年を目標に頑張ってきたが、新しいことを考えるのは難しく、遅れがちになっていた。 夏休みも過ぎたころから受付に出せ […]