ブログ
顎変形症が多い

今日は午前中に2件の初診相談を受けた。 1人は23歳女性でけっこう厳しい上顎前突だった。 もう1人は34歳女性で開咬だった。 いずれも従来ならば抜歯ケースとして矯正治療のみでがんばるんではないかと思った。 しかし今では、 […]

続きを読む
ブログ
まだ歯がはえてこない

2006年初診時9歳6ヶ月の男子。症状はかみ合わせが深く、叢生の状態もひどかった。 上限額スクリュープレートにて拡大、その後バイトプレートを使用して咬合挙上してきた。 その後、そのプレートを使いずっと観察してきた。 永久 […]

続きを読む
ブログ
どのくらい歯肉退縮?

29歳、女性で初診は1ヵ月ほど前だった。 その方は初診時にも診断予約の電話の時でも診断時でも歯肉退縮のことを気にしていた。 私は初診時に、大人の相談者には必ず歯肉退縮(ブラックトライアングル)のことは説明している。 多分 […]

続きを読む
症例紹介
102.顎のゆがみも治したい

①主訴: 上の前歯が出ていたこと、下の前歯の歯並びが汚かったところ。顎がゆがんでいたこと。 ②診断名あるいは主な症状: 顎変形症 交叉咬合 顎関節症 ③年齢: 初診時25歳 保定開始時27歳 ④治療に用いた主な装置: マ […]

続きを読む
ブログ
迷っているなら始めた方がいい

昨日と今日で保定診断は4件あっだ。そのうち3件は大人、さらにその大人のうち2件は顎変形症だった。 保定診断の後にはアンケートに答えてもらっている。それをそのまま写真とともに当クリニックホームページの患者さんの声に載せてい […]

続きを読む
ブログ
外科併用への診断と結果

昨年11月に外科手術した27歳の女性の保定診断を行った。 この方の主訴は顔の歪み、下顎の右へのシフト、加えて叢生も少しあった。 従来ならこの程度のものは抜歯ケースとしてが矯正のみで治療した。 この頃が変換点だったかもしれ […]

続きを読む
ブログ
保育所検診の残り

6月3日に保育所の検診をしてきたことはブログに書いた。 その時に2名が休んでいると聞いていた。今までは大抵そういう子は検診せずにその年は終わっていた。 しかし、今年からは休んだ子も検診しなかったと言うことにならないように […]

続きを読む
ブログ
矯正治療中の知覚過敏処置

27歳女性の矯正治療行った。矯正治療中には知覚過敏を訴えることがよくある。 その方は左上犬歯の歯頸部付近がしみると訴えていた。 まずはその部分にスーパーシールと言う薄いレジンの膜で覆う処置をしてみた。 2回やってみたが変 […]

続きを読む
ブログ
鋏状咬合の相談

今日の3人の新患のうち1人は33歳女性だった。 すでにメール相談で口腔内正面の写真を送ってもらっているので様子が分かる。 左側が鋏状咬合となっている。しかしよく見ないとわからないくらい、それなりによく噛んでいる。 そのこ […]

続きを読む
ブログ
正常咬合で矯正相談?

矯正相談の前には口腔内写真5枚組を撮影する。 撮影しながら口の中の様子を観察し説明することを考える。 今日の2件目の相談症例は16歳女子高生だった。正面像は正中一致、適切なオーバージェット、オーバーバイトで問題ない、 上 […]

続きを読む