昨日、圭陵会代議委員会出席
2019-07-22
昨日、母校の岩手医大の同窓会(圭陵会)の代議委員会に参加してきた。 キャンパスの講堂(盛岡より12キロくらい南の矢巾町)での朝10時の会合に間に合うためには前泊しなければならない。 そのため、20日土曜日はやや目に診療を […]
378. 歯根吸収が起こった
2019-07-22
①主訴: 出っ歯、前歯のすき間。キレイになりたかったから。 ②診断名あるいは主な症状: 下顎後退 正中離開 ③年齢: 初診時30歳 保定開始時33歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤ […]
377. Ⅰ期治療が効を奏した
2019-07-21
①主訴: 永久歯が生えてくるか心配だったので ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 過蓋咬合 叢生 ③年齢: 初診時8歳 保定開始時13歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 スクリュープレート バイトプレー […]
376. 乳児養育、妊娠中の矯正
2019-07-20
①主訴: 上の前歯のねじれが、年々目立つようになってきたため ②診断名あるいは主な症状: 叢生 上顎前突 歯ぎしり ③年齢: 初診時27歳 保定開始時30歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ […]
ブログが10年続いた
2019-07-19
昨日、1ヶ月ほど前にブログに息子のことが書かれていて、そのことについて聞きたいとのことだった。 思い出してみると、その時はパンラマレントゲン写真をとっていて、そのことを高校生の患者本人には伝えている。 内容は、左上の傾斜 […]
良好に終了で来た外科ケース
2019-07-17
30代女性が来院、マルチブラケット撤去から5年、良好な状態を確認して「終了」を決めた。 この患者さんは14才の時、顎変形症を疑われが、矯正のみで少し処置してあきらめていた。 20代後半に顎変形症として治療が始まった。 術 […]