2020-06-20
偶然キャンセルがあった午後の時間に初診相談の電話が入った。 すぐ来られるとのことで来院してもらい相談することになった。 見ると過蓋咬合の男子中学生だった。 下顎前歯が全く見えないほど深い。上顎前歯は舌側傾斜しているため前 […]
2020-06-19
午後の診療は顎変形症が4人続き紙出し(管理説明書)などで手間取っていた。 そうしたら受付ソフトが不調になった。 幸い、診療が終えた後だったから良かったが、このままでは明日の診療がが困る。 今はデータはDropBoxでクラ […]
2020-06-16
午前、20代女性の診断を行った。 上顎右側切歯はクロスバイト、左側は軽度な捻転、下顎前歯に軽度な捻転がある。 口元はやや出ているが、そこに主訴はない。 非抜歯というより抜歯ケースだろうと考えていた。 だがパノラマX線写真 […]
2020-06-15
顎変形症の分析やシュミレーション、サージカルプレート作成などに役立つソフトのドルフィン。 昨年は何度か有効に使った。 しかし今年に入り、顎変形症手術がなかったわけではないが使わなかった。 今月25日に手術が予定されている […]
2020-06-13
昼休みに突然、高校生の母親が相談にみえた。 子どもが歯が痛いらしい。 近くの一般歯科で治療を受けているようだ。 処置してもらっても痛みが治らない。 痛みの原因に関係して矯正治療が勧められ当クリニックの名前が出て来たようだ […]
2020-06-12
コロナ禍で直接会っての会合が避けられるようになってきた。 以前からテレビ会議などとは聞いたことがあったが、自分とは無縁のことと思っていた。 だがパソコンが有り、ネットに繋がり、WEBカメラがあれば簡単にできると知った。 […]
2020-06-10
今日の予定は新大阪のメルパルク大阪での 日本臨床矯正歯科医会例会のはずだった。 コロナの影響でだいぶ前に中止の連絡を受けていた。 休診にしてあった予約画面をあけたらいつの間にか予約が詰まっていた。 その中に装置撤去が二人 […]
2020-06-09
2ヶ月ほど前から乾熱滅菌器でプライヤーの滅菌を行っている。 水や薬品を使わずに熱だけで滅菌でき、プライヤースタンドにかけたまま滅菌できる。 プライヤーはずっと昔にはアルコール綿で拭くだけだっが30年くらい前から簡易な乾熱 […]
2020-06-08
きょうの矯正相談は20代後半の男性、主訴は出っ歯だった。 口腔内写真の正面を撮影するとき、どう見ても咬合は出っ歯ではない。 上顎、下顎と撮影、右側を撮影すると下顎が後退して咬合する。 しかし、そこでもしっかり咬合している […]
2020-06-06
20代女性でフィリピン人の治療を行った。 母国では犬歯低位唇側転位の治療が非抜歯治療で行われた。 そこは治ったが出っ歯になったとの主訴で来院した。 その時の検査で右下6、左下6,7が抜歯されていることが分かった。 治療方 […]