毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3605 件
昨年の10月の日本矯正歯科学会の商社展示で口腔内スキャナーのデモを見た。 なかなか興味深いもので高いものだけれども、どれだけ実用になるのか興味を持った。 歯科では口腔内をスキャンするよりも前に浙江模型をスキャンするほうが […]
自分でAccessで作った受付ソフトは常に改良を続けている。 次回のアポイントは通常は当日の治療が終えて会計後に予約を決めていく。 しかし、予定が決まらず、電話待ちということになることもある。 そしてすぐに電話がくれば問 […]
先日のメール相談で顎変形症ではないかと考えていた3人目の相談者が来院した。 1期治療を15年以上前に行い、2期治療を10年ほど前に断念した患者さんだ。 現在26歳の女性、顔つきはオトガイ部がでている反対咬合の様相だ。 し […]
先日ブログに書いた、メール相談で「顎変形症」とだけ書いてあった患者さんが相談に来た。 18歳の女子高校生だが口腔内写真を撮るとやや正中が右にずれていてバイトが浅い。 左犬歯部に軽度な開咬が認められる。 両側臼歯部はほぼ良 […]
昨日のメール相談の3件目の「口が大きく開かない」の患者さんが今日来院した。 メールの返信で顎変形症を疑ったりしていた。 口腔内をを診てみると反対咬合ではあるが、顎変形症としての治療とは思えない。 このメール相談には添付写 […]