やはり上顎片顎抜歯にきめた
2020-08-04
上顎前突でオーバージェットが大きい場合、上顎のみの抜歯の治療方針は時々ある。 上手くいけばオーバージェットは短期間で減少し、前歯部の咬合は良好となる。 多く場合うまくいくが時に抜歯スペースを残して、オーバージェットが適切 […]
口腔外バキュームの音
2020-08-01
5月の連休中に感染予防のため口腔外バキュームを自分で設置した。 吸引装置(集塵機)は床下に置いてあるのでモーター音はあまり聞こえてこない。 しかし、吸引する空気の音はなかなか大きい。 設置から3ヶ月、電話の時などはうるさ […]
いつまで経っても歯磨きが悪い
2020-07-29
中学生の頃に過剰歯がありひどい上顎前歯の排列を治療した。 その頃、マルチブラケットをつける前、最中、保定時に何度も歯磨き指導をした記憶がある。 でも、その時だけちょっときれいになるが、まったく習慣づかない。 そんなだから […]
クリアリテーナーはあわない
2020-07-25
昨年9月に保定に入った30代の男性を診療した。 その患者さんは当クリニックの治療期間としては長く3年かかった。 なんとかはずしたが下顎前歯のわずかな叢生が気になっていた。 フィックスドリテーナーをつけたが時々一部がはずれ […]
協力が良いと良く治る
2020-07-22
一概に言っていけないかもしれないがは中学1年の男子の矯正治療と聞くと 歯磨きは悪く、治療への協力が悪いだろうと想像する。 今日、治療した中学生男子は1年ほど前にマルチブラケット治療始めた。 右上第2小臼歯が完全に口蓋側転 […]