ブログ
昨夏の手術の撤去が続々

昨年の夏には顎変形症の手術が8件あった。 術後矯正はおよそ半年あまり行うことにしている。 そうするとこの時期に装置撤去ということになる。 絶対にに半年と決めているわけではないが、だんだんまとまってくる。 手術できれいに咬 […]

続きを読む
症例紹介
707. 叢生はなく下顎のみ離断手術

①主訴: 上の歯と下の歯のずれ ②診断名あるいは主な症状: 顎変形症 開咬 下顎前突 ③年齢: 初診時17歳 保定開始時19歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約1年7ヵ […]

続きを読む
ブログ
口腔内スキャナー

当クリニックに口腔内スキャナーが入って久しい。 それでも歯科衛生士任せで自分でスキャンすることはあまりなかった。 それでも、なんどか練習していた時期もあったのでおおよそは分かる。 きょうはナイトガードを希望された20代男 […]

続きを読む
症例紹介
706. ひどい叢生は短期治療

①主訴: ガタガタ 内側、外側に出たり入ったりしていた ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時7歳 保定開始時13歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: […]

続きを読む
ブログ
歯根吸収の説明

先月、マルチブラケット治療を終了して1カ月、保定診断として治療を振り返ってみた。 年齢は13歳、治療期間は1年半程度、治療期間としては長くない。 定期的にパノラマX線写真を撮影している。 歯根吸収、歯根の平行性を見るのに […]

続きを読む
症例紹介
705. 口元が出ている

①主訴: 前歯の隙間 出っ歯 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 ③年齢: 初診時13歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 ⑥治療期間 […]

続きを読む
ブログ
土曜日の予約

40年以上前の開業の当初は、矯正治療は日曜日診療するものとの感覚だった。 当時は患者さんの年齢は学童、まだ土曜日は通学していた。 だから日曜日のみが混み合い平日は暇だった。 それが、学校が移行的に土曜日を休みにしていった […]

続きを読む
症例紹介
704. 鋏状咬合の治療が長かった

①主訴: 歯がガタガタしていて歯を出して笑えない 口を閉じた時口が少し前に出ている ②診断名あるいは主な症状: 叢生 上顎前突 ③年齢: 初診時18歳 保定開始時21歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リ […]

続きを読む
症例紹介
703. 口唇閉鎖不全で口元が出ている

①主訴: 前歯 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時16歳 保定開始時18歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 ⑥治療期間:  […]

続きを読む
ブログ
顎変形症にするかどうかの相談

今日の新患は20代女性、ややオトガイは出ている極端ではない。 口腔内写真を撮影すると上下顎とも叢生が著しい。 そして正中が1歯分右側にずれていた。 下顎前歯の舌側傾斜がかなりあるように見えた。 そして下顎の両側にEが残存 […]

続きを読む