620. 通院間隔が空き長期治療
①主訴: でこぼこ、すきま。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 正中離開 ③年齢: 初診時14歳 保定開始時18歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 下顎両 […]
619. 東海大で顎変形症手術
①主訴: 左右のズレ、下顎前突。 ②診断名あるいは主な症状: 下顎前突 顎変形症 先天性欠如歯(下顎両側第二小臼歯) ③年齢: 初診時19歳 保定開始時23歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: […]
618. 下顎前歯が5本
①主訴: 下の歯並びが悪かった。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時26歳 保定開始時28歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼 […]
617. バイト挙上に苦労した
①主訴: 犬歯。 ②診断名あるいは主な症状: 過蓋咬合 ③年齢: 初診時12歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 バイトプレート ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: Ⅰ期 約0年5ヵ月 Ⅱ期 […]
終了4年後のクリアリテーナー再製作
マルチブラケット治療終了後、保定期間4年で「終了」としている。 その時、フィックスドリテーナーははずしてある。 そしてクリアリテーナーはまだ使っている。 「終了」にあたり、「クリアリテーナーは自分で管理して使っている方が […]
顎変形症の装置撤去3人
顎変形症は手術後、半年以上は術後矯正をしている。 術後矯正で良好な歯列咬合になれば装置撤去となる。 それが今日に3人集中してしまった。 通常のマルチブラケット治療の撤去と処置は変わるわけだはない。 自費か保険かの違いだけ […]
即日クリアリテーナー製作
マルチブラケットを撤去した患者さんにはクリアリテーナーを入れる。 アルジネートと石膏で作業模型を作っていたときは即日セットした。 しかし、現在はアルジネートにかわり口腔内スキャナー。石膏に代り3Dプリンター。 2年ほど前 […]
