抜歯部位の選定に悩む
2019-12-11
先週、20代女性の診断を行った。 右上中切歯と左上側切歯が失活歯で黒ずんでいる。 さらに左上側切歯は根管治療がなされていなくて大きな根尖病巣がある。 この歯についてどうしようかと悩んだ。 そして、患者さんはかかりつけ歯科 […]
また折れたホワイトベータチタンワイヤー
2019-11-30
セラミックブラケットとホワイトワイヤーでマルチブラケット治療をしている患者さんを診た。 今日は上下顎にホワイトのベータチタンワイヤー曲げることにした。 このワイヤーを折れやすく、今までになんどとなく折れている。 あまりに […]
フィックスドリテーナ-接着予定が
2019-11-09
20代前半の女性のフィックスドリテーナー装着を予定していた。 通常、マルチブラケットで歯列、咬合ができあがった最後にブラケットをはずさず上下顎前歯舌面に接着する。 しかし完成しなくても完成見込みで予定することもある。 今 […]
ブラケット撤去の痛み
2019-11-05
午前中に30代女性マルチブラケットを撤去した。 治療期間は1年7ヶ月、そのうち犬歯の遠心移動ではブラケットを付けない。 だからブラケットが歯に接着していた期間は比較的短い。 そうするとまだ接着力がありしっかりとついている […]
中切歯と側切歯に段差
2019-10-26
正常な歯列咬合では上顎の中切歯と側切歯の唇面には段差がある。 舌面が下顎歯列弓に当たり、中切歯と側切歯の厚みが違うためだろう。 だからスタンダードブラケットではラテラルインセットをアーチワイヤーに曲げ入れる。 治療中の患 […]
