ブログ
固定式リテーナーはいつはずすか

昨日の新患相談で、アメリカで治療を受けた女子高生が来院した。 アメリカで小さいころから治療を受けて、持ってきたカルテを見ると3年前に動的治療を終えている。 保定装置は上顎は側切歯間を、下顎は犬歯間の舌面にツイストワイヤー […]

続きを読む
ブログ
上顎両側犬歯の先天欠如

今日の保定診断は15歳の女子高校生で、5年前に治療を開始して、やっと保定までこぎつけた。 初診時、上顎前歯部、特に正中部におおきな隙間があり、かみ合わせが深い状態だった。 上顎のみブラケットをつけて隙間のコントロールとか […]

続きを読む
ブログ
矯正治療の終りは

今日は2人の矯正治療の終了を決定した。矯正の動的治療を終えて、保定に入る。 通常のリテーナーの終日使用を半年間、その後、夜間使用となる。1年目は3ヶ月に1回、2年目は半年に1回、3年目からは1年に1回というように通ってき […]

続きを読む
ブログ
プレート対クリアリテーナー

今日来院された32歳の男性は、先月にマルチブラケットをはずし、まずクリアリテーを作製した。しかし、それだけでは拡大した歯列の幅径を保持するのが難しいため、ホーレータイプのリテーナーも続けてセットした。 そして、見た目が良 […]

続きを読む
ブログ
13年前初診

2000年が初診で、当時10歳、男子、厳しい上顎前突であった。 その患者さんから先日、電話があった。現在、東京に住んでいるが歯並びが気になるので相談したいとのことだった。 そして今日来院した。 カルテを見ると、通院時も不 […]

続きを読む
ブログ
1年間のフランス留学

昨年9月に動的治療を終えて保定観察をしている21歳女性が来院した。 留学の話は前から聞いていたが、明後日、日本を発つという。 現在、クリアリテーナーの終日使用を指示している。 今までは、なくしたことはなかった。 しかし、 […]

続きを読む
ブログ
新患の親類

今日の新患の一人は27歳女性だった。 ケースとしては特別なことはなく、叢生を伴う上顎前突で中程度の難易度だと思った。 話していくなかで、妹やご主人の妹が当院で治療しているという。 ご主人の妹さんは、まだ昭和で駅南のテナン […]

続きを読む
ブログ
親子で矯正

今日は親子で治療を受けることになった母子が来院した。 子供は現在20歳、1年8カ月の動的治療を終えて、今日は保定診断という形で今までの動的治療を振り返った。 当然母親も同席してその経過を一緒に聞いた。 その席で、親子の模 […]

続きを読む
ブログ
リテーナー使わなくなる理由は?

今日は2人リテーナー使用不十分で合わなくなってしまった患者さんを診た。 その共通点と疑問点について検討してみたい。 共通点は二十歳ちょっと前の女性、高校の前半がマルチブラケットによる治療、後半からクリアリテーナーによる […]

続きを読む
ブログ
Fixed retainerがはずれた

最近、遠方の矯正歯科医院で治療された患者さんの応急的な治療を引き受けるケースが数件あった。 今日は、下顎前歯舌面に貼りつけてある固定式リテーナーがはずれていたケースだった。 他医院で治療されてケースは患者さんが直接依頼し […]

続きを読む