ブログ
智歯を釣り出す

20歳女性の上下顎マルチブラケットを装着した。 通常でないことは右下8が埋伏歯、右下7が保存できない状態で抜歯された。 右下8の埋伏、傾斜の程度はそれほど難しくはない。 開窓されて咬合面は全部見える。ただ頰面はほとんど見 […]

続きを読む
ブログ
右下7が出てこない

上顎前突、上顎の叢生が主訴の20代の女性の治療が半年程度過ぎた。 診断時に右下7がはえていない。 パノラマX線写真では方向は悪くないし、引っかかている様子はない。 だが年齢や、ほかの歯の萌出状況からは明らかにおかしい。 […]

続きを読む
ブログ
智歯を第2大臼歯部に

近心傾斜埋伏した智歯を起こして失った近心隣接の第2大臼歯の代わりにする。 そんなことは時々行われる。 きょうは2年間かけて起こし、2年間、その後の様子を見た患者さんが来院した。 動的治療中はかなり動揺して心配した時もあっ […]

続きを読む
ブログ
下顎第2大臼歯近心傾斜埋伏

8月に12歳で再診断した患者さんは右下7が近心傾斜埋伏していた。 そして、その遠心に智歯がのしかかってきそうなパノラマ像だった。 同じような年齢、同じような状態、どちらも静岡医療センターに智歯抜歯を依頼した。 このことも […]

続きを読む
ブログ
埋伏歯の診断にCT

CTを先輩の閉院に伴い譲り受けて数か月たった。 撮影する機会がなく、パノラマ撮影だけに使っていた。 今回、8歳の女の子の右上にA、Bが残存し1,2ははえていない。 左側は普通に1,2がはえている。 パノラマ撮影で埋伏(未 […]

続きを読む
ブログ
CT撮影

5月半ばに先輩の診療所閉院に伴いX線CTの機械を譲ってもらった。 その後、パノラマとしては毎日のように利用してきた。 しかし、いままでCTとしては利用してことはなかった。 すべての矯正治療の検査にCT撮影は抵抗がある。 […]

続きを読む
ブログ
16歳以下の智歯抜歯は自費

最近、下顎の第2大臼歯が近心傾斜埋伏してその上に智歯がのしかかってくる。 そんなことが片側、両側と起こってくることをブログにも書いている。 その兆候が12歳くらいで見えてくる症例が2例あった。 智歯を抜歯すれば矯正治療し […]

続きを読む
ブログ
治療の順序

先日、一般歯科から犬歯埋伏の治療依頼があった。 すでに開窓手術の日が決まっており、その時ブラケットを付けてほしいとの電話があった。 今日はその患者さんが初診相談で来院した。 依頼書には埋伏犬歯、歯牙腫、乳歯と写っているレ […]

続きを読む
ブログ
左上7が起きてきた

3月から左上7の近心傾斜埋伏を起こしている。 装置はブラケットを4,5,6につけ7には付けられるところにチューブを付けた。 毎月、調整していたが、先月までは起き上がってくることがはっきりしなかった。 今日診ると、だいぶ起 […]

続きを読む
ブログ
どこまで治療か

初診時8歳の女子が現在中学生で来院した。 当時の主訴は下顎両側の第一大臼歯が近心傾斜して第2乳臼歯に引っかかってでられない。 そこは、その時期になんとか起こして両側とも正常となった。 そして、永久歯列となり叢生の治療とな […]

続きを読む