ブログ
12歳、13歳は良く動く

マルチブラケットがついている患者さんで12歳二人、13歳を二人診た。 ほとんどがそんな年齢だった時代もあったが、今はその倍以上大人の患者さんを診る。 子供が少なくなった分を大人が増えたことは良いことなのかも知れない。 大 […]

続きを読む
ブログ
矯正相談は高校3年生

紹介いただいた矯正相談の患者さんは高校3年生だった。 症状は上顎前突、過蓋咬合と叢生がみられる。 毎年、高校3年生の相談はある。 この辺では高校を卒業すると、この地にいなくなる人が多い。 だから、高校3年生の場合は進路が […]

続きを読む
ブログ
顎変形症の相談

今日の初診相談は一般歯科から顎変形症と病名が付けられた紹介状を持って来院した。 20歳男性で反対咬合と左側への偏位も伴っていた。 この患者さんは1年ほど前に連絡があり、そのまま来院されなかった。 上下顎に叢生はほとんどな […]

続きを読む
ブログ
転居と矯正治療

初診で11歳も女子が相談に来た。 小児歯科からの紹介状と右上第2小臼歯の萌出方向が悪いレントゲン写真を持ってきた。 口の中をを診ると個々の歯は大きく、すでに上顎犬歯は八重歯状態、口唇閉鎖も容易ではないことが分かる。 上顎 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症なのだが

初診は2012年、きびしい叢生と顎変形症が疑われた。 2014年永久歯列、再検査、再診断を行っている。 そこでも、成長を待とうと1年に1回の観察を行ってきた。 そして現在中学3年生でもうすぐ卒業し高校生だ。 小さい頃から […]

続きを読む
ブログ
Ⅰ期治療の終わり方

8歳男子、3年半ほど前に混合歯列の厳しい上顎前突で相談があった。 混合歯列である程度オーバージェット、オーバーバイトの改善を図るためバイトプレートで治療してきた。 積極的には1年半ほどで、その後は永久歯列に交換まで、バイ […]

続きを読む
ブログ
高校卒業までに装置撤去

高校3年生を2人診た。 いずれも、まだ治療期間が1年に満たない。 高校3年生は進路が決まるまで治療を開始しないことを基本としている。 しかし今日の二人は短期間で終われる見通しを持って始めた。 二人ともスペースがありそのこ […]

続きを読む
ブログ
半年で治療目的をほぼ終了

夕方9歳の男子が来院した。 その子は前歯部の反対咬合の相談に来て今年6月に治療を開始した。 反対咬合だからリンガルアーチを使用して2ヶ月程度で被蓋を改善した。 その後、上顎のみに4前歯と乳歯臼歯にブラケット接着、第一大臼 […]

続きを読む
ブログ
ブラックトライアングル

28歳女性の診断を行った。 歯冠幅径が大きく、叢生と上下顎前突でオトガイがないような側貌だった。 歯磨きはとても良いが、現状でも歯肉の退縮が認められて上顎正中にはわずなブラックトライアングルがある。 このような大人の矯正 […]

続きを読む
ブログ
犬歯の移動期間は年齢比例

一般的にマルチブラケット抜歯ケースではレベリングの後、犬歯の遠心移動を行う。 当クリニックでは先にリンガルアーチやアンカースクリューを固定源にして行ってしまう。 その期間が統計をとったわけではないが、年齢に比例しているよ […]

続きを読む