矯正治療やってない?
2020-08-29
今日の矯正相談は20代女性、主訴は叢生だった。 まず口腔内写真を撮っている時に上下顎左右側の第一小臼歯がないことに気づいた。 加えて、全体的に歯肉が退縮し、下顎前歯にはブラックトライアングルが見られる。 これはてっきり矯 […]
歯列外に出た犬歯は抜歯か
2020-08-25
犬歯の抜歯希望で口腔外科に行った40代女性が当クリニックに矯正相談に来た。 口腔外科で「矯正歯科で相談してからにしましょう」は妥当だと思う。 10代ならば、通常の抜歯ケースとして犬歯を抜くことにはならないだろう。 しかし […]
口唇閉鎖時のオトガイ部緊張
2020-08-07
20代女性の診断を行った。 主訴は叢生やガミーもあるが、口唇閉鎖時のオトガイ部のしわだ。 口唇閉鎖とオトガイ部の緊張については20年来興味をもち、日本矯正歯科学会でも3回発表している。 だから、自信を持って対応できるかと […]
やはり上顎片顎抜歯にきめた
2020-08-04
上顎前突でオーバージェットが大きい場合、上顎のみの抜歯の治療方針は時々ある。 上手くいけばオーバージェットは短期間で減少し、前歯部の咬合は良好となる。 多く場合うまくいくが時に抜歯スペースを残して、オーバージェットが適切 […]
左上第二小臼歯萌出余地回復
2020-07-08
8歳男子で左上第二乳臼歯を早期に失い、その部分は全部第一大臼歯が近心に傾斜移動してきていた。 昨年末、その状態を見たときに将来抜歯ケースと考えれば、歯の交換を観察すればいい。 しかし非抜歯をめ目指すのであれば早期に第二小 […]
2013年の治療の続き
2020-06-29
2013年頃マルチブラケット治療を行った男子小学生が現在は大学生となり相談に来た。 症例は上顎前突で本人は強く抜歯を嫌がった。 その結果、非抜歯で治療を行いオーバーバイトオーナージェット、両側臼歯咬合関係は改善した。 し […]