ブログ
術前矯正で手術が回避

昨年の7月に中程度の開咬と下顎の左側偏位を主訴に来院の男子高校生が来院した。 初診相談の時から抜歯すれば矯正治療のみで何とかできるのではと説明した。 しかし、顎の左側偏位を特に気にしていたため、顎変形症として保険での治療 […]

続きを読む
ブログ
手術しなくて済むか

顎変形症として術前矯正を9月から始めている男子高校生が来院した。 初診時の症状は開咬で下顎が左側偏位し上下顎前歯には叢生がありオーバージェットもやや大きかった。 その状態では手術を伴う治療か矯正だけでできるか迷うところで […]

続きを読む
ブログ
再治療の時期

沼津周辺地域で高校生まで医療費の負担がなくなった。 そこで高校生の顎変形症が増えると思っていたが、その傾向はやはりあった。 もう一つ、再治療も増えてきているのではないかと思う。 顎変形症では再治療時には高校を卒業してしま […]

続きを読む
ブログ
施術料支払い期限

当クリニックでは施術料(マルチブラケット)は4分割して支払っていただく。 中間での支払日はそれほど厳密にしていない。 しかし、撤去時の支払いは厳密にしている。 そこをルーズにしてしまうと公平な料金システムでなくなってしま […]

続きを読む
ブログ
ゴム掛けの結果は

昼過ぎ、マルチブラケットを撤去の予定で来院の20代女性の口腔内をはずせるかの確認のために口腔内を見る。 ゴムがかかっている。前回指示してあるのだから掛っているのは当然なのだが感心する。 前回診たときの正中のずれが治って、 […]

続きを読む
ブログ
混合歯列期の治療をどこまで

先日、混合歯列期の治療の終了の時期についてブログに書いた。 それは主訴を改善して半年ごとの施術料支払いを止めて永久歯まで診る。 そこでマルチブラケットで開始するか終了するか決めた。 今日は10才の男の子が永久歯列となった […]

続きを読む
ブログ
1枠に兄弟3人初診相談

夏休みも終わりに近づき矯正相談の予約が取りにくくなっている。 今日はそこへ3人兄弟のまとめて相談の予約をとってあった。 高校一年生女子、中学二年生女子、小学校6年男子だった。 口腔内写真を撮っている時間がないので、撮影は […]

続きを読む
ブログ
料金改定

矯正治療の場合、治療期間が長いため料金改定をどのタイミングで行うかが難しい。 処置料に関してはその都度だから改定したら即時に適用でも良いと思う。 しかし、施術料は長期にわたる請負的な正確があると思っている。 だから最初に […]

続きを読む
ブログ
料金改定打ち合わせ

今年の10月に消費税のを10%に上げることが予定されている。 矯正の自費料金はその対象となる。そのため今日は早めに診療を終えて打ち合わせをした。 当クリニックの料金は現在税込みで表示している。 消費税が上がる前に料金を見 […]

続きを読む
ブログ
矯正相談での主訴

今日の矯正相談は9歳男子、正中に過剰歯があってすでに5歳の時抜歯している。 それでも正中は2ミリ程度離開し左上中切歯は捻転していた。 主訴はそこにあった。しかし口腔内写真を撮っているとバイトは深く、オーバージェットもやや […]

続きを読む