治療費について思うこと
一部の保険適用を除き、矯正治療は自費で、診療所ごとに違う。 当クリニックも開業当初は診断時に料金を決めて治療開始時に一括していただいた。 それに抵抗を感じて20年ほど前より、治療の進行に伴う分割払いとした。 そして上限を […]
萌出を待っている期間は治療期間?
現在15歳男子でで2ヶ月前にマルチブラケット治療を開始した患者さんが来院した。 この患者さんは三年ほど前に来院し明らかに歯の萌出余地不足が認められた。 上下顎左右側の第一小臼歯を順次抜いていけば、程よく第二小臼歯がその隙 […]
一期治療はどこまでか
12歳で永久歯列になった中学1年生女子の再診断を行った。 この患者さんは三年前に混合歯列期の上顎前突をプレートで治療を開始した。 一年あまり毎通っていただき、それなりの結果を得た。 当クリニックの混合歯列期の料金は、装置 […]
どの矯正歯科医を選ぶか
今日の最後は矯正相談23歳女性、主訴は正中のずれ。 中学校の頃から一般歯科で矯正治療を受けている。 その時に左上犬歯が抜かれている。 それでならべてあるので上顎前歯が左に傾きながらずれている。 それを治したくて最近、矯正 […]
フィリピンの方の再相談
5月26日に突然、矯正相談に来た19歳の女性が今日再び訪れた。 5月に相談したときにはフィリピンで飛び出していた上顎犬歯を非抜歯で治したという。 当然だが出っ歯になっている。当クリニックにはそのことを主訴に来院した。 口 […]
今までプレート使ってた
初診は2006年の男子、現在は23歳の青年となり再度矯正相談に来た。 その患者さんはけっこう厳しい上顎前突でバイトが深く、上顎前歯部にスペースがあった。 だから、プレートの適応症として積極的な治療は1年ほど行った。 後は […]
小学生でオールホワイト希望
今日マルチブラケットをつけたのは小学6年生の男子。 以前より電話でセラミックブラケットとホワイトワイヤー(+80.000円)を希望していた。 今までに学生にはメタルブラケット、せいぜい前歯部にプラスチックブラケットをつけ […]
矯正治療と医療費控除
午前、3年の女子高校生に装置を装着した。 その父親が税務署に医療費控除のことをたずねた話をした。 その税務署員は医療費控除の対象にならないとい答えたそうだ。 それは間違っていると説明した。 昔は、医療費控除の対象年齢はな […]