ブログ
予約なし相談

10時頃、予約なしで再相談の患者さんが来院した。 その間授産は昨年の8月に相談きている。永久歯列なのに右上1がはえていない。 昨年の相談ではその原因は調べず一般的な矯正の説明をしている。 来院目的は検だという。きょうは予 […]

続きを読む
ブログ
今年最初の顎変形症相談

朝の打ち合わせで成人男性の矯正相談があることが分かった。 その時に顎変形症ではないかとなどとスタッフと話していた。 来院され口腔内写真を撮影するときびしい反対咬合。 明らかに矯正治療だけでは治療できない。手術併用となる。 […]

続きを読む
ブログ
姉、弟で矯正相談

午後、姉、弟で矯正相談に来院した。姉は中学生、弟は小学生だった。 姉はAngleのⅡ級2類だ。バイトが深く上顎中切歯は舌側傾斜している。 加えて両側臼歯部には鋏状咬合もある。けっこう難しそうだ。 だが幸い年齢が永久歯列完 […]

続きを読む
ブログ
子ども病院からの紹介は5歳

現在、指定の先天異常に起因する不正咬合は健康保険で矯正ができる。 その様な子どもたちは県中部にある子ども病院か東京にある大学病院で治療を受ける。 ある程度の年齢になると矯正歯科が関係してくる。 今日の新患の矯正相談は5歳 […]

続きを読む
ブログ
9年後の再相談

2013年初診、初診時は混合歯列での相談だった。 その時のメモには永久歯列で開始と書いてある。 だから、今日の相談でもいいのかもしれない。 それでも今は高校2年生高校卒業が絡んでくる。 矯正治療は2年と考えている。 間に […]

続きを読む
ブログ
矯正歯科医院からの紹介

今日の初診は10代後半男性、紹介は矯正歯科医院からの紹介だった。 矯正歯科医院からの紹介というとまず顎変形症ということになる。 矯正専門の歯科医院といっても、保険医にならず顎変形症や先天異常をやらないと事もけっこうある。 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症2件目の相談

午前に初診相談があった。一目にて顎変形症だとわかる。 反対咬合だが前歯部は骨格のバランスの悪さ歯の傾きで代償して極端な反対咬合には見えない。 しかし臼歯部咬合関係をみると明らかにⅢ級で正中のずれもあるので外科併用矯正も考 […]

続きを読む
ブログ
12歯欠損で顎変形症か

30代女性が矯正相談に来院した。 顔つきを見て顎変形症かなと思いながら口腔内写真を撮り始めた。 上下顎左右側の臼歯部がない。前歯部は反対で咬んでいる。 大臼歯は欠如してないが第一小臼歯までで何とか咬んでいる。 レントゲン […]

続きを読む
ブログ
金属アレルギー検査

矯正歯科は装置を使って歯を動かずのだがその材料には金属がよく使われる。 そのため金属アレルギーの患者さんは装置選択が難しい。 アレルギーを起こしにくい金属での装置もあるが一般的ではない。 それよりも、まず金属アレルギーを […]

続きを読む
ブログ
簡単な検査後1年で観察

昨年、骨格性反対咬合の小学校低学年の女の子そ初診相談を受けた。 そんな時には今後の矯正治療の流れを説明する。 まずは上下顎の前歯部が生えた時に被蓋改善できそうかみる。 できそうならそれを行い歯の交換や成長をみて永久歯列に […]

続きを読む