ブログ
夏休みらしい日

毎年夏休みには新患相談5人の日がある。それが今日だった。 その5人のうち4人が混合歯列の小学生。 いずれもそれほど難しいとは思わないケースだった。 最近、大人ばかり多い相談が今日に限っては昔に戻った。 でも最後は20代男 […]

続きを読む
ブログ
拡大の末

忙しい中、一人の矯正相談があった。 女子高生で口腔内写真を撮りながら何が主訴なのか考えていた。 正面の写真を撮る。前歯部、臼歯部とも程よく咬んでいる。 それでは口元が出ていることか、口唇閉鎖不全、それもありそうだが程度は […]

続きを読む
ブログ
今日の相談も顎変形症

男子高校生が一般歯科からの紹介状を持って相談に来た。 住まいはかなりと遠いが高校はこの通りにあり、通学の通り道で通院には不便ではない。 近頃また顎変形症が増えているような気がする。 顎変形症のほうが途中手術をはさんで治療 […]

続きを読む
ブログ
静岡市からの相談

40年以上前の開業当初は矯正専門の診療所は数少なく県東部では1軒のようなものだった。 だから、遠くから通院していただく患者さんも多かった。 しかし、歯科医院、矯正歯科医院は現在までに増えて沼津市内でも多くなった。 だから […]

続きを読む
ブログ
お父さんと矯正相談

混合歯列期の女の子の矯正相談があった。 口腔内写真を撮っていると、叢生だけでなく口唇閉鎖しずらく口元が出ている。 このケースはこの時期の歯列弓拡大は適当とは思われなかった。 連れてきたのはお父さん。理解してもらえるか少し […]

続きを読む
ブログ
新患4人全て反対咬合

最近の矯正相談は叢生、上顎前突が多く反対咬合は少ない。 今日の相談は混合歯列の子供3人、30代後半男性1人が全て反対咬合だった。 こんなことは最近では珍しい。 反対咬合と言えば大人で骨格のズレが大きく、たいてい顎変形症と […]

続きを読む
ブログ
矯正相談が4人

今日は初診相談3人、再相談1人の4人の相談に対応した。 3人は20代、1人は30代だが全て女性だった。 矯正治療はこんな地方でも大人の治療になってしまったか。 その年代の女性だと結婚式に装置は外せないかとか、妊娠中の治療 […]

続きを読む
ブログ
インビザラインの結果

20代の女性が矯正相談に来院した。 口腔内写真を撮ると正中一致、両側臼歯関係Ⅰ級、適切なオーバーバイト、オーバージェットだった。 口元は出ていて、口唇閉鎖不全も認められる。 おそらく拡大による矯正治療の結果の口元への不満 […]

続きを読む
ブログ
ゴールデンハー症候群

矯正治療の健康保険導入のきっかけになったのは唇顎口蓋裂による不正咬合。 それから、次々と先天異常に関係する不正咬合が保険導入されてきた。 現在60近く、聞いたことのない症候群もあ、その都度調べている。 今回、第一歳二鰓弓 […]

続きを読む
ブログ
口元の相談

静岡の先生からの依頼で上下顎前突の症例の初診相談があった。 歯列は下顎前歯にわずかな叢生がある程度で咬合は良好。 すでに検査診断は済み、小臼歯抜歯による矯正治療も提案されている。 骨格的にオトガイが出ているものの口元を後 […]

続きを読む