口元の変化をシミュレーション
2025-09-06
先日、診断した患者さん抜歯したのちの口元を見せてほしいといわれた。 ホームページにホームページには、治療した患者さんを700以上の口元の変化を掲載してある。 これは、治療結果で事実だから、そこから想像してほしいといつも言 […]
ウェッブ セフ 購入
2025-08-27
湘南矯正の5月の例会で訪ねた矯正歯科医院でセファロ分析のソフトをみた、 AIを使って計測点が簡単に正確にとれる。 そしていろいろな分析もできる韓国製のソフトだ。 例会の後、すぐにインストールし使い始めた。 最初は無料のお […]
今日も倉庫の模型片付け
2025-06-11
午前中、予約が空いていたので、歯列模型の片づけをおこなった。 いままでに数回行っているが、なかなか終了にはならない。 今回も3人で午前中、片づけを行った。 梅雨に入り、雨が心配だった。昨晩は雨だった。 出発時には雨は上が […]
インダイレクトボンド成功
2025-05-24
マルチブラケット装着はまだまだダイレクトボンディングで行うことが多い。 でも数カ月前からインダイレクトボンディングも行っている。 これは、診断用模型を作業模型に使おうという従来では非常識な考えから始まる。 口腔内スキャナ […]
素晴らしいソフトに感動
2025-04-28
先日の湘南矯正歯科研究会で医院のDX化について診療所を訪ね見せていただいた。 どれも素晴らしいものだがとてもすぐに導入できるものでもなかった。 ただ、WEBCEPHとうセファロ分析ソフトの紹介には興味があり導入したかった […]
手術、抜歯、治療なしか
2025-04-26
きょう の診断は女子高生の反対咬合だった。 一般歯科でのⅠ期の矯正で被蓋改善した。 しかし成長でまた反対咬合になってきての紹介だった。 まず手術併用を前提として口腔外科で手術の説明をしてもらった。 その後に、矯正だけでで […]