光造形式3Dプリンター
2020-12-02
3Dプリンターは普及し始めていて、性能は良くなり価格は下がっている。 歯科にもデジタル時代はだんだん近づいている。 来週口腔内スキャナー導入されるので、それが軌道に乗れば3Dプリントも考えられる。 もちろん歯科用のも多く […]
口腔内スキャナーのデモ
2020-11-20
午後に1時間半ほどシーアイメディカルが販売する口腔内スキャナーCS3600とCS3700を見せてもらった。 もう5年くらい前になるだろうか日矯学会で別の会社のを見せてもらった。 非常に興味を持ち、その後、実際の映像など見 […]
マウスピース型装置の適用
2020-11-18
20代女性のマルチブラケット治療を行った。 治療経過は1年半近く経ちかなり終了が近い状態だ。 しかし、下顎の左側側切歯の捻転がなかなか改善しない。 そんなことで3カ月ばかりワイヤー調整、交換している. マルチブラケット装 […]
矯正材料が入らなくなる?
2020-09-07
午前に矯正材料メーカーから工場閉鎖と在庫注文の連絡の手紙が来た。 その材料の中には常時使っているものがリストアップされていた。 少し余分に注文しておかなければなどと考えたが、きっと注文が殺到して買えないだろうなとも思って […]
上顎犬歯の萌出方向異常
2020-08-22
歯は正常に放出できず方向が悪く出てくる、または埋伏することがある。 下顎智歯はその方が多いくらいだ。 色々な部位におこるが上顎犬歯に起ることも時々見かける。 今日の診断ケースは男子中学生、右上の犬歯が出てこなかった。 先 […]