機械の不調に悩まされる
今日はいつも便利に使っている機械の不調に悩まされた一日だった。 朝はいつも通り仕事を始めると、パソコンのネットワークがつながらない。 幸い、受付の1台はそこがサーバーなので仕事はできた。 いろいろ設定を見直して行ったが、 […]
TMAワイヤーの評価
TMAワイヤーはチタンとモリブデンの合金でできたワイヤーで20年以上前からその存在は知っていて、当クリニックの引き出しの角にあることも承知していた。 しなやかな弾性があって、ループが曲げられることもあり、さらに金属アレル […]
オールホワイト、その後
セラミックブラケットとホワイトワイヤーを使い、審美的に治療ができるやり方を初診相談で紹介し始めて1年くらいになる。 今日はそのやり方で10ヶ月程度経つ患者さんが来院した。 先々月、白いコイルスプリングを2カ所に使ってみた […]
オールホワイトの治療が進むと
31歳女性、マルチブラケットによる治療が1年近くたってきた。 オールホワイトということで、セラミックブラケット+ホワイトワイヤーで治療を行ってきた。 近頃、ホワイトワイヤーやそれに付加的に適用するコイルスプリングやフック […]
ホワイトワイヤーが折れる
18歳女性に1週間ほど前にホワイトコーティングされた.014のチタンワイヤーを入れた。 一昨日、まだ連休で休診中にそのワイヤーが折れたという電話を受けた。 今までにもアーチワイヤーが折れるという経験はある。 それはたいて […]
今年度の学校検診が始まる
今日午前中は学校歯科医をしている香貫小学校に出向いて歯科検診を行った。 学校検診は保健室や空き教室で子どもと対面しながら行うのが普通だった。 暗くて検診しにくい環境なので、検診しやすいように今までにもいろいろ工夫してきた […]
検査用ユニットに足置
5年ほど前の仮診療所から検査用椅子として美容院用の椅子を購入して使っていた。 しかし、目的が違うため、長く伸びた足置きは外し使っていなかった。 でも足置きがないと高く上げた場合、足を置く場所がなく困る。 なんとかコンパク […]
パノラマレントゲン写真からの情報
パノラマレントゲン写真からはいろいろな情報が得られる。 今までマルチブラケットのの治療経過では6ヶ月に1度パノラマレントゲン写真を撮影していた。 主に歯根吸収が起こるかが心配で定期的に撮影していた。 だが、それとともに得 […]