金属アレルギーだったか
今日来院した30代の女性は保定になって半年近くになる。 マルチブラケットで治療していた時期には顔面が肌荒れ吹き出物がひどかった。 問診票に金属アレルギーの項目はあるが特に記載は無い。 治療途中で金属アレルギーを患者さんも […]
ニューヨーク転居続き2
2週間前に決めたニューヨーク出発前に装置を撤去する日が来た。 今日診てみると、叢生はかなり改善していた。 上下顎歯列の幅径もだいぶ拡大されていた。 しかしオーバーバイトは大きく、オーバージェットもそれなりにある。 まだ抜 […]
エッチングなしの接着
今日は二人のマルチブラケット装着があった。 装着する最後方の大臼歯はチューブ付バンドにするが、他はブラケットをボンディングで行う。 夏休み前まではエッチングして筆積み法のMCPボンドを使用していた。 エッチングはエナメル […]
ニューヨーク転居の続き
先月27日に9月後半にニューヨーク転居と告げた患者さんが今日来院した。 そのことを告げられてからどのような対応がよいのか考えていた。 まず紹介先を探そうとAAO(アメリカの矯正歯科医会)も名簿をみた。 そうしたら10年前 […]
仕上げに当たり細かい指摘
今日は30代の女性二人のマルチブラケットと治療を行った。 どちらも私の感覚ではマルチブラケット撤去の日が近い状態とみている。 お二人とも自信の口の中をよく関心も持って見ていることがわかる。 私もプロとしてマルチブラケット […]
マルチブラケット期間3年9ヶ月
マルチブラケットの治療期間は1年半から3年程度と一般的には言われている。 当クリニックでは初診時説明で2年以内を目指しますと言ってきた。 そして2、3年前に調べてみたら8割程度は2年以内で終わっていた。 今日、保定診断を […]
良好に終了で来た外科ケース
30代女性が来院、マルチブラケット撤去から5年、良好な状態を確認して「終了」を決めた。 この患者さんは14才の時、顎変形症を疑われが、矯正のみで少し処置してあきらめていた。 20代後半に顎変形症として治療が始まった。 術 […]