ブログ
今日も顎変形症検査

昨日、治療開始時の額変形症の検査を行う際の筋電図計の電極線が不調だった。 夕方だったが注文した。今日もまた手術前の検査があり、たぶん間に合わないだろうとその検査はあきらめていた。 そしたら、午前中に宅急便で届き、午後から […]

続きを読む
ブログ
顎変形症の検査

今日は顎変形症の検査があった。 顎変形症の検査には、下顎運動の計測と筋電図検査が必要だ。 どちらも私は診断に対して役立っていないと思うけれど保険のルールでやることになっている。 その一つの筋電図の検査を行おうとしたが、い […]

続きを読む
ブログ
姉が昔、当院で治療

今日の新患は昔、姉が当院で治療を受けたという。 その姉の古いカルテを出してみると、初診が1997年、16歳10ヶ月と書いてある。 貼ってある写真を見ると咬合は切端ぎみの反対咬合、上顎に叢生がある状態だ。 治療経過は上顎第 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症手術5年で終了した

2005年初診時15歳の女子高校生だった。 下顎が左に偏位しているため顎変形症として治療していった。 術前矯正約1年を終えて下顎の手術をしてもらった。 手術から帰ってきた時は顎の偏位も修正されて、咬合も良好だったが数ヶ月 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症の保定1ヶ月後

今日は33歳男性の保定1ヵ月後の検診をした。 この患者さんは2年ほど前、今までに見たこともない、シビアの顎変形症として診断治療を開始した。(前のブログに書いている)。 術前矯正1年4ヶ月、術後矯正は半年で1ヶ月前に、良好 […]

続きを読む
ブログ
新患相談4人

今日は近くの小中学校が午前中で終わるので、新患相談があるかななどと思っていた。 そしたら4人アポイントが入っていた。やはりその影響かと思っていた。 しかし実際の相談に見えて方は大人が3人、小学生は1人だった。 そんなもの […]

続きを読む
ブログ
ほとんど修復された歯の新患

今日の新患は35歳男性だった。顎変形症と思われるので、その方面に話を進めて行った。 口腔内の視診だけだが、とにかく補綴されている歯が多い。 レントゲンを撮影していないのではっきりとは言えないが、28歯はあると思われる。 […]

続きを読む
ブログ
外科用フック付け

今日は25歳女性の顎変形症の術前矯正を終えて外科用のフックをアーチワイヤーにろう着した。 この患者さんは1年ほど前にメールでの相談から始まり、その中ではブラケットが透明なものを必ずつけたい旨書いてあった。 金属のブラケッ […]

続きを読む
ブログ
シビアな顎変形症だった

初診時31歳男性、初診はおよそ2年前、今までに見たこともないきびしい上下顎のアンバランスだった。 横浜労災病院の亀井先生は上下顎の離断手術を通常のようにやってくれる。このケースにこそ、それがふさわしいに感じた。 術前矯正 […]

続きを読む
ブログ
今日の初診相談は・・・

今日は2人の初診相談に応じた。 1人目は25歳女性、当院で矯正相談4件目、主訴は下顎の右側へのゆがみだ。歯列、咬合にも問題はあるが、それは矯正治療だけで治せる程度であった。 しかし、矯正治療だけで下顎のゆがみは治せないと […]

続きを読む