2012-10-30
今年4月に初診相談に来院した25歳女性が再度相談に来た。 下顎は右に偏位しているが、咬合はあまりひどい状態とは言えない。 治療するとすれば、抜歯ケースとして仕上げることも可能だが、主訴の顎のゆがみにはあまり変化がないだろ […]
2012-10-19
先日、診療所に移転でお世話になった服部行政書士さんから電話があり、東伊豆町で医療法人のことを世話している歯科医院から矯正患者を紹介したいとの連絡を受けた。 了解したら早速、その先生から連絡があり、ご紹介いただいた。 たぶ […]
2012-09-05
今日の新患相談は21歳女性、顎が右に曲っていることが主訴だった。 確かに正面から見て下顎は右に偏位している。しかし、咬合はあまり悪くはない。 歯の正中のずれも少ないし、左右臼歯関係もクロスバイトになっているわけではない。 […]
2012-08-17
昨日まで5日間お盆休みをいただいた。 その間も毎日、診療所に来て、なにかしら仕事らしきことをしていた。 その中で重要だったのは、顎変形症の手術で入院している患者さんについて 外科担当医よりメールがあった。タイミング良く休 […]
2012-08-11
小、中学生で矯正しても保定観察をしていると大学生にもなる。 この近くには通える大学が少ないので、遠くへ行くことになる。今日も東京、千葉、横須賀、下田から来院されている。 長い通院距離で思いだしたのが、開業当初、30年以上 […]
2012-08-07
1996年初診、その時12歳の反対咬合の女の子が29歳になって、外科矯正の相談に来た。 12歳の初診時から将来の成長が心配で、当時のやり方とすれば当然な抜歯による矯正をためらっていた。 気休めだったかもしれないがまだ当時 […]
2012-08-01
今朝、隣り合うユニットに顎変形症の患者さん2人が並んだ。 1人は1994年初診でその当時は保険治療も適用されず、自費で矯正を行って手術をうけている。 そんな方がいまだに年に1度、様子を見せ来てくれている。もう手術から17 […]
2012-07-31
1か月以上前に矯正相談に見えられて患者さんだが、今日、顎変形症として健康保険でやって行くことに決めた。 歯列咬合の治療ならば、抜歯ケースとして治すことができる。 しかし下顎の出ている顔つきは治せない。また歯肉退縮が歯列全 […]
2012-07-25
24歳女性の診断を行った。症状は反対咬合であった。。 大人の反対咬合は最近は顎変形症として健康保険で手術を伴う治療することが多くなってきている。 今日のケースが、もし矯正治療のみか手術かを決める診断だったならば、それは難 […]
2012-07-23
反対咬合の治療はだんだん減ってきているように思われる。 特に子供の反対咬合は相談もくなくなってきている。 30年前は反対咬合がとても多かったような記憶がある。 そして治療は、リンチンと呼ばれて、口の中にはリンがルアーチ、 […]