ブログ
来年春休みリコール

当院ではまだ大人より学生の患者が多い。 学生はどうしても長期の休みに予約が集中する。学年が変わるだけならばまだいいが進学すると状況が変わる。 特に大学への進学の場合は自宅からか離れることが多い。そうすると春休みに診ておこ […]

続きを読む
ブログ
顎変形症への移行

15歳中学3年生の男女の思春期性の成長による咬合の変化を診た。 いずれも混合歯列期に被蓋改善(前歯の反対のかみ合わせを治す)を行っている。その時に今後の成長は予測がつかないと伝えてある。 今日は、顎変形症として、健康保険 […]

続きを読む
ブログ
社保・国保の切り替え

今日、国保連合会より6月分の請求について問い合わせがあった。 先日のブログに書いたが、顎変形症の手術前で職場をやめる人がいるようだ。 それに伴い一度、国保に入る場合が多い、その移った日付を正確に当院に知らせてくれれば、良 […]

続きを読む
ブログ
外科矯正はかくすこと?

先日の新患で外科併用の矯正を避けたい、その理由は仕事を2~3週休まなければならないとのことだった。 今日、外科手術の術後矯正4ヶ月目の患者が来院した。その方に手術時に仕事を休むことについて聞いてみた。 その答えは、手術す […]

続きを読む
ブログ
顎変手術から退院の感想

46歳女性、顎変形症手術を終えて、今日退院してきたので感想を聞いてみた。 手術をしてまでかみ合わせ治そうと思った理由は、3年ほど前に当時高校2年生だったその方娘さんが顎変形症の手術を受けて、その結果に感動して、自分も受け […]

続きを読む
ブログ
ブラケットをはずした感想

今日、マルチブラケットを約2年着けていた患者、30歳女性の装置撤去を行った。 いつもならば、なるべく能率的に手際よく装置をはずし、資料採得、クリアリテーナー製作と進んでいく。しかし今日はホームぺージ管理の会社の社長の「患 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症の診断基準

顎のずれが主訴の高校3年生女子の初診相談をうけた。 確か正貌で下顎は左側に偏位している。しかし右側臼歯の咬合関係はⅢ級で正中は下顎が3ミリほど左偏して左側臼歯咬合関係はⅡ級であるものの一見良く咬んでいる。 けれども、主訴 […]

続きを読む
ブログ
矯正のみでも治療可能なのに手術希望?

今日の初診相談は歯列咬合の改善ならば十分に矯正治療のみで可能であった。 しかし以前に下顎前突と歯科医に言われたことがあり、その時よりそのように思いこんでいるようだ。 その後、いくつかの矯正専門医や大学病院に相談に行ってい […]

続きを読む
ブログ
顎変形症の診断

4/16のブログで極端に上下顎のアンバランスで顎変形症の適用とみられる初診患者が来院したことを書いた。 その方が口腔外科での初診・検査も終えて当院での診断を今日おこなった。 セファロ分析の結果は上顎は平均的だが下顎が極端 […]

続きを読む
ブログ
シビアな顎変形症

今日の新患はとてもきびしい顎変形症だった。年齢は30代の男性であった。 子供の時から反対の咬合の指摘は何度もされてが治療にいたらず、今に至った。仕事上の会話(発音)に支障が出てきて、ついに治療を決断したようだ。 このケー […]

続きを読む