2018-09-14
8月16日に静岡医療センターで顎変形症の手術をしてもらった患者さんが来院した。 術後の腫れもひいて、術前の顔貌とは変わって帰ってきた。 この患者さんは静岡医療センターで3例目。 そこでは、手術で動かす上顎骨、下顎骨の位置 […]
2018-08-28
30代女性が顎変形症の疑いで来院した。 その患者さんは隣町の一般歯科診療所の矯正担当の先生の診断を受けている。 叢生がかなり強い開咬のケースだった。 検査の結果、矯正のみの案と手術の案の治療方法が書かれ書類を持って来院さ […]
2018-08-17
夏休みが終えて今日はなかなか忙しかった。 やはり急患が多い、休みをとると患者さんにすぐに対応できないが、とても重大なことはなかった。 昨日、静岡医療センターで3ケース目の患者さんが顎変形症手術をうけた。 気になっていたが […]
2018-08-06
8月16日に静岡医療センターで顎変形症の手術をしていただく予定がある。 今日は手術を担当してくださる東海大学の太田教授がいらっしゃる日なので11時に打ち合わせの時間を取っていただいた。 今回の打ち合わせの内容は、サージカ […]
2018-08-04
今日は忙しい一日だった。 どんなことがあったか気に留めたことを振り返ってみる。 顎変形症の手術が終えて、術後矯正を終わるために、フィックスドリテーナーを装着した。 カリエールによる上顎の遠心移動が上手くいき、上顎の側方拡 […]
2018-07-31
今日は二人の矯正相談があった。 夏休みのまっただ中なのに二人とも学生ではなく大人だった。 一人は40代女性でタイで1年半治療してきたという。 持ってきた資料は初診時の石膏を注いだだけの模型のみ。 診てみるとレベリングは終 […]
2018-07-30
今日の初診相談は一般歯科から顎変形症と病名が付けられた紹介状を持って来院した。 20歳男性で反対咬合と左側への偏位も伴っていた。 この患者さんは1年ほど前に連絡があり、そのまま来院されなかった。 上下顎に叢生はほとんどな […]
2018-07-27
2012年初診で6歯以上の先天欠如があった当時10歳(男子)だったが、すでに顎変形症を予測できる顔貌だった。 初診時には乳歯もあったが反対咬合に加えてオーバークロージャーがあった。 前歯は反対咬合で臼歯を上下顎咬合させる […]
2018-07-23
今日の午後は予約が少なかったためドルフィンによる分析を進めた。 ドルフィンに必要な模型のstlデータは近所の技工所で作ってもらうことができた。 そのデータが使えることも先週確認した。 ドルフィンによる外科シュミレーション […]
2018-07-20
顎変形症治療には手術前診断がある。 今日の最後は24歳男性の手術前の診断を行った。 術前矯正を1年4ヶ月ほど行い、なんとか手術を想定した咬合となった。 それを手術する静岡医療センターで確認してもらい、X線CTを撮影しても […]