毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3603

キーワードからブログ記事を検索
  • 装置が当たっている?

    マルチブラケットによる矯正治療は2年くらいかけて徐々に歯を動かしていく。 一瞬で良好な咬合になるわけではなく、治療の間は少しずつ歯が動いていく。 その間には、当然、咬頭干渉のような上下顎の歯が強く当たることもあるだろう。 […]

    この記事を表示

  • 間接法でアーチワイヤー曲げ

    マルチブラケット法の後半で角ワイヤーがアーチワイヤーとして使われる。 その角ワーヤーを間接法で曲げようという試みはかなり昔からある。 シリコン印象材のパテタイプを歯列にのせ、ブラケットに押しつけて型を採ってワイヤー部で切 […]

    この記事を表示

  • マルチブラケット3年

    初診相談の時、マルチブラケット治療期間は2年以内を目指しますという。 実際に2年以内で装置を撤去している患者さんは多い。 2年以内を目指すと言っているだけで確実の終わると約束したわけではない。 でも2年が過ぎると、申し訳 […]

    この記事を表示

  • 転医4カ月

    昨年の12月より転医してきた20代の女性が来院した。 今日は右下1のブラケットがはずれていた。 当クリニックでは転医の際、自分の診療所のブラケットに取り替えてはいない。 転医の時ブラケットを全部、自分の診療所のものに付け […]

    この記事を表示

  • 急患対応

    4日前の日曜日に装置が壊れたとの急患の電話があった。 休診日だがその電話には対応することができてよかった。 装置が壊れたといっても、とても困る場合とそうでもない場合もある。 そこで、予約で埋っていますがお困りならば診ます […]

    この記事を表示

MENU
PAGE TOP