
矯正用装置の基本材料とした、多くバンドが使用されている。 適合よくして、うまくセメント合着して、患者にはできるだけ周囲を清掃して清潔に保つように指示する。しかし現実には歯肉縁下にバンドを押し込んだり、バンド周囲が不潔にな […]
新診療所への移転を待たずに仮診療所へ移転をきっかけにデジタルレントゲン写真撮影機を導入した。この1か月で撮影にもだいぶ慣れてきた。 旧診療所においては、矯正治療に伴い発生しやすい歯根吸収を早期に発見し対応するために、3か […]
矯正専門医はとかく矯正だけで歯列咬合を改善しようとする傾向がある。しかし一般歯科医から依頼をうければ決して部分矯正をやらないわけではない。 今日は下顎の第2小臼歯の舌側転位で完全に歯列に空隙がなく、その後ろの第1大臼歯が […]
顎変形症の患者が治療方針を書いた口腔外科医からの手紙を持ってきた。治療方針について少し意見を交わしたいところがあった。 現在は通信手段が発達しメールを中心に手紙、電話など様々な連絡手段がある。しかし、考えが古いのか会って […]