オーソアップ使い出す
先週の火曜日にソフト(オーソアップ)を導入したのでもう1週間になる。 少しずつ慣れていかなければ実用にならないので昨日は休みなので色々試した。 セットアップ前にまず模型を作る工程がある。 まず、セットアップしなくていいク […]
難しい治療は終えたが
20代女性が保定検診で来院した。 この患者さんは下顎両側7が近心傾斜埋伏歯、その上に智歯がのしかかって萌出。 さらに上下顎に厳しい叢生があり、上顎前突でもあった。 それを、約2年で良好に動的治療を終わることができた。 た […]
早速、下顎前歯をスキャン
今年の前半の半年くらいかけて下顎の前歯後戻りを治療した患者が来院した。 月に一度、石膏模型をセットアップしてマウスピース型装置で歯を動かした。 半年ほどでおおよそ動いたが、まだ不十分名ところもあったが納得の上で終了した。 […]
セットアップソフト届く
2,3カ月前に名南歯科貿易のオーソアップという歯をパソコン上で動かせるソフトを注文していた。 しかし、コロナ禍でノートパソコンが手に入らず納期が延びていた。 加えて、単にセットするだけでなくその説明に2日間必要と言われた […]
オトガイ形成のシュミレーション
外科併用ケースで上下顎離断は当たり前のように行われている。 加えてオトガイ形成もやるケースが多くなっている。 静岡医療センターではプレート除去時に行われる。 その術前術後のシュミレーションを口腔外科より求められている。 […]
新リンガルアーチ作製法が定着
2か月くらい前よりリンガルアーチを3Dプリンタから出力される模型で作り始めた。 診断時模型を作業模型として使ってもデジタルデータがあるので問題ない。 左右上顎第一大臼歯を削り出して、試適しておいたバンドを押し込む。 ワイ […]
保定観察14年でもリテーナー再製作
2007年より保定に入り5年前には終了を決めている30代女性が来院した。 その患者さんはクリアリテーナーを紛失し再製作を希望してきた。 すぐに製作と言うよりまず歯列咬合の状態を診させてもらった。 ほぼ安定していて良好な状 […]
終了に向けてリテーナー製作
保定に入って3年経った女子中学生が来院した。 その患者さんは上顎前歯にスペース(正中にも)がある上顎前突だった。 上下顎前歯にはフックスドリテーナーを接着してある。 加えてブラケット撤去時にはクリアリテーナーも製作してあ […]
