ワイヤーカットは爪切り
2021-02-01
夕方、急患の電話が入った。 ボンディングのチューブがとれてしまいワーヤーがぶらぶらしている状態のようだ。 たぶん食事だワイヤーが歯肉や頰粘膜にささりこまっているのだろう。 住まいが近ければ、すぐに対応するのだが、かなり遠 […]
3Dプリンタの造形時間
2021-01-29
年末に買った新しい3Dプリンタを現在は使っている。 そのため3年昨ほど前から使っていた3Dプリンタは部屋の隅に置きっぱなしだった 今、使っているのは、きれいに造形されるがとにかく時間がかかる。 そこで古いプリンタを引きず […]
歯列模型3Dプリンタと石膏の違い
2021-01-25
口腔内スキャナーでスキャン保険治療以外の診断用模型は3Dプリントの歯列模型にした。 1/18のブログでも書いているが最初は精密度の3段階のうち一番悪いランクで造形した。 それでも実用にはなるが、やはりよりきれいな物が望ま […]
464. 治療期間2年半は長かった
2021-01-23
①主訴: 上前歯が出ている。下の前歯がでこぼこしていた。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 上顎前突 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時25歳 保定開始時28歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリ […]
外科併用か矯正のみか
2021-01-22
先日、矯正相談に来院した20代女性を今日検査した。 その女性は反対咬合、近頃、大人の反対咬合の治療は外科併用が多い。 相談時に見てみると、バイトの深い反対咬合。 上顎前歯がやや舌側傾斜し構成咬合はがとれるので矯正のみの説 […]