2013-10-23
ここ数年、旧診療所から仮診療所、そして昨年、現在の診療所に移転とめまぐるしく、診療の環境が変わってきた。 旧診療所にいたころは、日本矯正歯科学会大会に十数年連続して展示発表していた時期もあった。 しかし、ここ5年ほどそれ […]
2013-10-23
①主訴: 上前歯の突出が気になっていた ②診断名あるいは主な症状: 下顎後退 上顎前突 叢生 ③年齢: 初診時39歳 保定開始時41歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部位: 上 […]
2013-10-22
このところ、顎変形症の手術が多い。今日も31歳の男の人が手術を終えて戻ってきた。 男の人の術後を見るのは久しぶりになる。 口の中を診たら、上下額の手術で術後の咬合はよく安定している。 開咬がひどい状態で手術に送り出したの […]
2013-10-21
今日の相談は高校1年生の女子、当院の通りの並びの高校生だ。 高校1年ももう半分過ぎている。矯正治療は動的治療に2年近くかかり、高校生活は3年だ。 そのあとも保定で診ていかなければならない。 今、始めれば高校在学中にリテー […]
2013-10-19
1998年初診で観察が続いたり、来院されなったりしたが、今年春やっと治療が始まった。そのことは以前ブログに書いた。 現在23歳の女性。今日、その患者さんが来院された。 治療開始して約半年になるが、埋伏していた右上犬歯の歯 […]
2013-10-18
今日の矯正相談は9歳男子でけっこう厳しい上顎前突だった。 前回、ブログに書いた女の子とお友達らしい。 今日の男の子もはえ変わりは早いほうだが、まだ3本乳歯が残っている。 これが抜け落ちるまでに、なにか矯正処置をするか、し […]
2013-10-16
昨日から台風26号が接近して、早々と今日の休校を決めていた学校も多かったらしい。 今朝は台風は早めに通り過ぎ、当地は風も雨もほとんどなく、日差しも見え始めた。 そうすると電話がかかってくる。いつもは学校があるので、混むの […]
2013-10-15
今日の矯正相談は44歳女性で叢生が主訴だった。 しかし、すでに上顎両側犬歯、下顎左犬歯が抜歯されている。 たぶん相当、歯列よりはみ出していたのだろうと想像がつく。 我々矯正歯科医はけっこう犬歯の位置が悪くてもそれを抜く治 […]
2013-10-12
一般歯科で矯正治療を受けて、保定1年半ほどの30歳、女性の患者さんが相談に来院された。 上下左右の第一小臼歯の抜歯で、歯列、咬合状態は良好に安定していた。現在までプレートタイプのリテーナーを終日使用しているという。 その […]
2013-10-11
10月8日、9日と第72回日本矯正歯科学会大会が長野県松本市でで開かれたので参加した。 松本市は静岡県と隣接する長野県にあり距離もそう遠いわけでもないが、時間がかかる。 富士駅まで行き、身延線に乗り、甲府で中央線に乗り換 […]