ブログ
治療期間2年9か月

マルチブラケット治療2年9か月の20代女性の患者さんのブラケットを撤去した、 上顎前突でオーバーバイト、オーバージェットが大きかった。 抜歯して2年以内を目指して治療を続けてきた。 2年が過ぎても抜歯空隙が残る。オーバー […]

続きを読む
ブログ
セルフライゲーション

20代代男性のマルチブラケット治療を行った。 このケースは約1年前に口腔外科からの紹介だった。 欠損した第2大臼歯部に近心傾斜した下顎両側の智歯を起こし並べる。 紹介を受けたとき、なぜか上顎にブラケットてワイヤーが入って […]

続きを読む
ブログ
今日も口腔内スキャナーの話題

朝いちばんは矯正材料業者との面談だった。 いろいろな業者が時々やってくる。 セールスを受けるだけで無駄な時間とも思えるがそうでもない。 新しい機械情報や同業者の近況など教えてもらい興味深い。 今日訪れたのは先日の長野大会 […]

続きを読む
ブログ
口腔内スキャナーの効果

午前、最初の診療は20代女性の矯正相談だった。 治療法や料金の説明を終えて、何か聞いておくことはありませんかと尋ねた。 その時に、歯の型を取るときのことを問われた。 通常、アルジネート印象材を練りトレーに乗せて口腔内に入 […]

続きを読む
ブログ
下顎7の近心傾斜埋伏

午前が終わるころ病院口腔外科から紹介があった。 埋伏歯かなと想像しつつ午後の新患相談に臨んだ。 左下8が近心傾斜して6の3ミリくらい遠心に萌出している。 レントゲン写真は持ってこないので依頼書の文書と患者さんの説明から想 […]

続きを読む
ブログ
咬合に参加させた智歯は

左下7が抜歯され、その遠心の智歯はかなり近心傾斜、半埋伏していた。 一般歯科では抜歯してインプラントが予定されていたようだ。 口腔外科から依頼があり、2年かけてと傾斜を起こし近心に移動した。 結果はなんとか第一大臼歯に接 […]

続きを読む
ブログ
日本臨床矯正歯科医師会長野大会

2月21、22日に長野市で日本臨床矯正歯科医会が開催された。 当初の計画では21日に1泊しての参加予定だった。 その予定で21日は予約を入れていなかった。 期日が迫り実際にプログラムを見たり新幹線の時刻を調べた。 22日 […]

続きを読む
ブログ
先天欠如と顎変形症

以前、厳しい骨格的反対咬合と9歯欠損を治療したことがあった。 小学生から診て高校生まで、さらに就職しても時々見る。 うまく治っている、最終的にはインプラントが入り終わりが近い。 現在また別に7歯欠損で反対咬合の患者さんが […]

続きを読む
ブログ
外科併用症例の把握

3月には3人の手術が控えたいる。 術前矯正が終了して患者さんを外科に送る。 それで手術日程が決まると、手術前の検査・診断が必要となる。 診断時にはドルフィンでシュミレーションを画像を見せる。 CTレントゲン像と顔面写真正 […]

続きを読む
ブログ
即日クリアセット

今日の3時半からから装置撤去の患者さんが入っていた。 時間は1時間半とってあったが、その横にも患者さんがいる。 夕方に近い時間帯でちょっと即日クリアリテーナーのセットは厳しいかと思った。 でも、できればセットしたいと準備 […]

続きを読む