ブログ
手術に送り出した

今日は、顎変形症の患者の手術前の最終チェックとフック付けを行った。フックは外科手術前のマルチブラケットアーチワイヤーの上下顎、そして歯間のほとんどに真鍮線をろう着する。けっこう時間がかる処置だ。 そのため空いている時間、 […]

続きを読む
ブログ
ニッケルチタンワイヤーが折れる

今朝、急患の電話が入った。上顎にマルチブラケットを装着しているが、右上でバキンと音がして装置が壊れてらしいという。 午後になり、早速見てみると右上5-6番間でワイヤーが折れている。前回にもワイヤーが折れていた。 折れやす […]

続きを読む
ブログ
長期観察症例

初診時7歳、現在38歳の患者が今日来院した。以前にもブログに書いた記憶もあるが、現在は半年に1回の定期観察を行って、咬合の観察や歯石の除去を行っている。 初診時の症状は混合歯列期のきびしい上顎前突であったが、ヘッドギア( […]

続きを読む
症例紹介
17. 混合歯列期からの矯正治療

①主訴: 出っ歯が気になって ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 ③年齢: 初診時10歳 保定開始時14歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: Ⅰ期 約1年10ヵ月 Ⅱ期  […]

続きを読む
ブログ
同窓生と箱根を歩いた

一昨日、大学の同窓生が東京に7人集まって、会合をもった。懇親会は屋形船で隅田川を下りながらの夕食だあった。和食、特に揚げたての天ぷらをおいしくいただいた。 そのメンバーと昨日、新宿から小田急ロマンスカーで箱根湯本まで移動 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症がつづく

今日は夕方より東京で大学のミニ同窓会のような会合があり、その幹事を担当しているため、診療は午前中にさせていただいた。 その少ないアポイント枠に顎変形症が3人続いた。 最初は初診時27歳女性で12年前に手術を終えて保定での […]

続きを読む
ブログ
造成が終わった通知

昼ごろ、玄関のチャイムがなり、都市機構からの配達証明の手紙が届いた。 待ちに待っていた、土地返還の通知書だ。返還の日は10月25日、その前15:30に現地で立ちちあって確認出そうだ。 やっと戻ってくることは、これからの建 […]

続きを読む
ブログ
新診療所の予定地はまだ戻ってこない

毎朝、新診療所の予定地周辺を歩いて造成工事の進行を見ている。 当初の予定では22年度末で区画整理が終え、土地が返還されて、4月より新診療所の建築に入る予定だった。 しかし工事は遅れて担当者から7月1日返還を担当者から聞い […]

続きを読む
ブログ
ホワイトニングの自己評価

今日は30歳女性がホワイトニング希望で来院した。 ホワイトニングについて説明の中でオフィスホワイトニングとホームホワイトニングのそれぞれの利点欠点などをお話しした。 そして私はどちらかというとホームホワイトニングをお勧め […]

続きを読む
ブログ
外科手術はしたくない

今日の初診相談は24歳女性で顎変形を伴う開咬だった。 すでに4年前に他の矯正専門医院で検査・診断を受けている。 そこでは、外科を第一案、矯正だけでも何とか咬合はさせられるというような診断だったと言っていた。 結局、どちら […]

続きを読む