ブログ
両側下顎第一大臼歯近心傾斜半埋伏

8歳の女の子の診断を行った。 全体的には歯が大きく永久歯への交換スペースが足りない抜歯ケースだった。 それだけならば、永久歯列を待って治療に入る方が短期間で治療が終わる。 しかし、パノラマレントゲン写真を撮影すると、下顎 […]

続きを読む
ブログ
智歯を起こす

28歳女性の矯正診断をおこなった。 骨格的には特に問題がないが上顎前歯が唇側傾斜して口元が出ている。 また上顎右側側切歯、犬歯部の叢生は厳しい。 下顎は両側中切歯が先天欠如しているが隙間はない。 下顎両側の智歯は近心傾斜 […]

続きを読む
ブログ
下顎両側第一大臼歯半埋伏

8歳の女子の矯正相談があった。 既にメール相談で正中離開や下顎前歯の叢生の相談があった。 そのことについて、歯列の拡大になるか、永久歯で抜歯になるかこの時期に診ておいた方が良いと返信した。 その結果、今日の初診相談となっ […]

続きを読む
ブログ
犬歯の埋伏

今日の矯正相談は14歳男子、左上犬歯の埋伏だった。 近隣歯科医院からの紹介ですでに市立病院でCT撮影も行われ、濾胞性歯嚢胞があることも分かっている。 14歳なのに上下顎左右側の第2乳臼歯が残っているので当クリニックでもパ […]

続きを読む
ブログ
前歯2本の埋伏

20歳女性の診断を行った。 症例は右下側切歯と犬歯がかなり深い位置に水平埋伏している。 さらにパノラマX線写真では向きが反対のようにも見える。 そこで静岡医療センターでCTを撮影してもらい、その位置関係を立体的に見ること […]

続きを読む
ブログ
左上2埋伏の相談

初診の矯正相談は13歳の男子中学生で一般歯科からの紹介だった。 紹介状によると左上2部の乳歯が歯牙腫で昨年3月に抜歯したそうだ。 その後1年ほど後継の左上2をレントゲンで観察したが変化がないと書いてあった。 ここでもレン […]

続きを読む
ブログ
3D画像診断

先日、パノラマX線写真で左上犬歯の萌出方向が近心に傾き左上中切歯根尖と重なっていた。 より詳しく状態を知りたく、静岡医療センターへX線CTの撮影を依頼した。 1週間ほど前にそのCDが届き、そのまま見てみた。 スライスされ […]

続きを読む
ブログ
上顎犬歯の萌出方向が近心傾斜

先日、正中離開、側切歯の萌出スペース不足を主訴に来院した9歳男子が今日来院した。 その相談時にはデンタルX線写真のみで正中に過剰歯はなく、側切歯は存在することは分かった。 今日はパノラマX線写真を撮影した。 結果は近心傾 […]

続きを読む
ブログ
X線CTは常識?

1期治療を終えて観察してきたが12歳中学になったが左上乳犬歯だけ交換しない。 パノラマX線写真を撮影すると左上犬歯尖頭は左上中切歯根に接触しているかのように見える。 これはぜひCTで撮影して立体的にみて治療方針を立てたい […]

続きを読む
ブログ
転居と矯正治療

初診で11歳も女子が相談に来た。 小児歯科からの紹介状と右上第2小臼歯の萌出方向が悪いレントゲン写真を持ってきた。 口の中をを診ると個々の歯は大きく、すでに上顎犬歯は八重歯状態、口唇閉鎖も容易ではないことが分かる。 上顎 […]

続きを読む