2019-06-04
平成の初め頃より保育園の歯科検診が始まり、30年以上になる。 当初は3つの保育園をかけ持ちして1日がかりで回っていった。 今日行った西浦保育所はその頃90名を越える子供達で検診にも時間がかかった。 しかし、近年30名そこ […]
2019-04-16
春の恒例の学校検診。今日も第1回目の検診に香貫小学校へ行った。 昨年はちょうど車のない時期で自転車で行ったのを覚えている。 今年は車で行ったが所要時間はあまり変わらない。 今日は4,5,6年生で二百七十名あまりだと聞いて […]
2018-06-05
もう30年ほど嘱託歯科医になっている保育所に午前中、検診に行ってきた。 始まった頃は90人を超えていた子供が今日は30人を割っている。 30年前に同じ方面だから1日がかりで回った3軒の保育園の1つだが後の2軒は既に閉園し […]
2018-05-08
4月に行われた学校での歯科検診の結果のお知らせをもって患者さんが来院する時期となった。 矯正歯科専門なので虫歯の治療はできないが、観察や指導程度で済むものについては歯科医院の欄に書いて渡す。 それが今日はどちらも隣町の同 […]
2018-04-20
午前中、先週に続き香貫小の検診に行ってきた。 今日は1年生から3年生までの低学年だった。 この年代はまだ乳歯が多く、永久歯への交換もまちまちで歯式を読み上げにくい。 加えて乳歯にきれいにレジン充塡がされていると健全歯と見 […]
2018-04-13
毎年の学校検診の1回目に行ってきた。 だんだん生徒数は少なくなっている。 今日は4,5,6年性でどの学年も3クラスで240名と言っていた。 休みなく歯式を読み上げて2時間15分くらいで終えた。 以前は2時間半以上かかって […]
2017-07-18
現在治療中の12歳の女の子の弟(9歳)が、矯正相談に来院した。 学校の検診で不正咬合を指摘されたそうだ。 口腔内写真を撮ってみると、下顎前歯の軽度な叢生とやや咬み合わせが深い程度だ。 これを学校検診で指摘するのか、と思っ […]
2017-04-18
今日で先週に続いての2回目の春の学校検診を終えることができた。 毎年、春の定期検診と秋の修学児童を検診、これを30年余繰り返しやっているだろう。 今や校長先生だって私よりはるかに年下になってしまっている。 しかも近頃は女 […]
2017-04-11
毎年4月には香貫小学校2検診のために2回訪ねる。 そのうちの今日の午前中は初回の検診に行ってきた。 今日検診したのは4,5,6年生だった。 だんだん生徒数も減り、現在は1学年3クラスだから今日は合計9クラスの検診をした […]
2016-06-14
今年も本日午前中に西浦保育所の検診に行ってきた。 いつもは6月の初旬に行くのに、今年は中旬に入っててしまっている。 昭和の終わり頃、保育園の検診が始まり、 3つの施設を担当することとなった。 いずれも同じ方面なので、同じ […]