今年も終えた学校検診
2016-04-19
先週に引き続き、今日の午前中は香貫小学校の検診に行ってきた。 今日の対象者は1年生、2年生、3年生と低学年だった。 小さい児は見にくくて歯式も複雑なことが多かったりする。 人数の割に大変なこともある。 検診の時の興味の一 […]
検診に行ってきました
2016-04-12
毎年4月のはじめは学校検診がある。今日の午前、その初回に行ってきた。 もう30年ぐらい香貫小学校を担当している。 行き始めは若僧に年とった校長先生が丁寧に挨拶してくれる、そんな感じだった。 しかし、いまは校長先生より年老 […]
今年度の学校検診が始まる
2015-04-14
今日午前中は学校歯科医をしている香貫小学校に出向いて歯科検診を行った。 学校検診は保健室や空き教室で子どもと対面しながら行うのが普通だった。 暗くて検診しにくい環境なので、検診しやすいように今までにもいろいろ工夫してきた […]
教室でブラッシング指導
2014-07-08
学校歯科医をしている沼津市立香貫小学校の養護の先生から、今年の歯科検診の結果2年生の入試の虫歯が多いので歯磨き指導をしてほしいの依頼を受けた。 香貫小学校には30年ほど検診には通っているが、指導や講演などはあまりしていな […]
学校検診でこの程度を指摘?
2014-07-01
学校検診でどの程度の不正咬合を指摘するかは難しい。 今日、矯正相談に来院された10歳の女の子が学校からお知らせの紙を持ってきた。 それを診て、この程度の歯列、咬合を学校検診で指摘するのかと思った。 下顎前歯にわずかな叢生 […]