2015-06-06
午前に初診、矯正相談が2件あった。 1件は14歳中学3年生の女子だった。 下顎前歯に叢生もあるが、 一番気にしているのは、咬合平面が左右的に傾いていることのようだ。 具体的には口唇を開けて見える左右の歯肉の高さが違うと言 […]
2015-05-30
ゴールデンウィークで連休があったため、その4週間後、今日は通常の予約は少なかった。 そのためだろう、その空いている予約には新患相談が4人入った。 今日は大人は一人だった。外は小学生だった。 そのうち1人は指しゃぶりが原因 […]
2015-05-19
近頃、初診は大人が多く、混合歯列期は少なくなっている。 今日はどちらも8歳の女の子だった。 そのうち1件は左下3 部のはえる余地不足で相談に来た。 しかし、その部分だけで、他にあまり問題なさそうだったのでパノラマレントゲ […]
2015-04-08
春休み期間中は学生の矯正相談が少ししかなく、大人の患者さんばかりだった。 それが春休みが終えた今日になって、小学生が3人、初診相談にみえた。 8歳の男の子、 10歳の女の子、 7歳の男の子といずれも小学生だった。 以前は […]
2015-04-06
午前中に、装置準備に来院されて女性は39歳で5歳、3歳、5ヶ月の子供を連れてきた。 以前にも子供を連れての女性の治療をブログに書いたことがある。 それでも5ヶ月の赤ちゃんではなかった。 子供の世話にに大変な時期に矯正歯科 […]
2015-03-31
今まで春休みになったのに、学生の動きが少なく、新患相談の予約があまり入らなかった。 通常の治療予約も大人を中心に埋まっていた。 今日は午後に1時間ほど予約があいていた。 そこへ、午前電話があり9歳の男の子の相談が入った。 […]
2015-02-07
2008年に9歳の男子が来院した。 症状は厳しい叢生とクロスバイトその上顎の左側偏位を伴っていた。 その時は顎変形症と診断しきれず、これからの成長の観察と診ていくことにした。 現在12歳となり今日来院した。診てみると永久 […]
2014-09-24
今日の初診相談は7歳の男子だった。 生え替わりは遅く六才臼歯は全部出ているものの、下顎前歯2本が交換しているだけだった。 下顎前歯は叢生であったため、それが主訴と思っていた。 しかし、そのことよりかみ合わせが非常に深かっ […]
2014-09-01
2007年11月初診、8歳7カ月の女の子だった。 症例の特徴は厳しい反対咬合、下顎の右側偏位、上顎スペース不足、第一大臼歯の近心傾斜などと難しい要素がいっぱいだった。 最初に診たとき、このケースは必ず将来、成長により顎変 […]
2014-08-27
2002年と2005年に当時7歳でカルテを作成した女子を今日の来院で終了とした。 約10年間のカルテだがその間ずっと積極的な治療をしたおいたわけではない。 二人ともその半分以上は年に一度の観察だった。 それでも来院しても […]