ブログ
やっと装置撤去

午後一番は男子高校生のマルチブラケットを撤去した。 装置を付けてから撤去までの期間は2年6ヶ月。 現在の状態を患者さんは不満を言っていないが歯列咬合は我々の仕上げ感覚ではとても満足できるものではない。 最近の来院は3ヶ月 […]

続きを読む
ブログ
前方牽引装置の効果

10歳の女の子が来院した。 この患者さんは1年ほど前に反対咬合で矯正相談。 以前は混合歯列期での成長のコントロールや歯列の拡大などは積極的でなかった。 しかしこのケースでは分析してみると上顎の成長が悪いことが分かった。 […]

続きを読む
ブログ
4年前に抜歯依頼していた

現在24歳の女性が再相談で来院した。 その患者さんは4年前に初診、検査、診断、抜歯依頼まで行っていた。 いつまでも抜歯終了の連絡がないので、こちらよりするが抜歯していない。 その後、何度か抜歯の確認をしたが、抜歯していな […]

続きを読む
ブログ
1歯のクロスバイト

2ヶ月前に左中切歯のクロスバイトを相談にきた7歳の女の子が今日来院した。 生えたばかりの年齢の場合、昔からアイスクリームのへら、割り箸、指などで押して改善することが行われてきた。 当クリニックでもたまにその様な矯正相談が […]

続きを読む
ブログ
予約メール配信

予約を忘れないように確認のメールを前日に配信するようになって久しい。 予約の確認だけでなく、リコールのお知らせもメールにしてはがきをほとんど使わなくなった。 さらに土曜日については1週間前にも予告メールを送るようになり希 […]

続きを読む
ブログ
協力が良いと良い結果

7歳の男の子が来院した。 その男の子は半年ほど前に歯列弓が狭く、叢生と上顎前突傾向もあった。 しかし、年齢が低く、その世代の男の子は装置への協力が悪いことが予想された。 実際、検査もふざけたりして思うようにできなかった。 […]

続きを読む
ブログ
やっと保定診断まできた

25歳女性の保定診断を行った。 保定診断と言っても、結果を写真など見ながら振り返ってみるだけだ。 今日の患者さんは上顎前突で、それは中程度の難しさだったが、両側臼歯に厳しい鋏状咬合があった。 診断の時、どう治療しようか悩 […]

続きを読む
ブログ
埋伏歯の開窓

昨日と今日、続けて埋伏歯開窓手術後の処置を行った。 患者はどちらも小学校3年の女子、また、対象の歯はいずれも右上犬歯だった。 そして手術をやっていただくのは静岡センター口腔外科で、朝一番にやっていただき、その足でこちらに […]

続きを読む
ブログ
マルチブラケット治療中3ヶ月の留学

高校2年生で3カ月程度の留学という形で通院できなくなる患者さんがいる。 今年は、マルチブラケットをつけている2人の患者さんがそのような予定となった。 いずれもマルチブラケットをつけてから1年2カ月程度。 ある程度進行して […]

続きを読む
ブログ
初診時年齢8才

初診時8才の女の子、反対咬合で顎が右側にずれていた。 顎変形症を疑いその時期には積極的なことはしなかった。 それでも永久歯萌出スペースの確保や側方拡大 、被蓋改善など行ってきた。 永久歯列となり、右上犬歯の萌出方向の異常 […]

続きを読む