2020-08-12
夏休みには新患が1日、5人という日がある。 そんな夏休みがだんだん少なくなった来たと思っていた。 今年はコロナ禍で学校は八月中旬からとなり、10日程度のようだ。 いつもの夏休みとは様子が違うが今日はなぜか6人の新患の相談 […]
2020-08-11
上顎中切歯が生えてきて1本だけクロスバイトになることがある。 今日は7歳のそんな患者さんの相談があった。 ずっと以前は指やヘラで押して治すことを指導しよく上手くいった。 しかしある時期から、上手くいかない患者さんが多くな […]
2020-07-22
一概に言っていけないかもしれないがは中学1年の男子の矯正治療と聞くと 歯磨きは悪く、治療への協力が悪いだろうと想像する。 今日、治療した中学生男子は1年ほど前にマルチブラケット治療始めた。 右上第2小臼歯が完全に口蓋側転 […]
2020-05-25
一昨日なんとか出てきた下顎両側第2大臼歯にチューブを付けた。 一番はずれやすい条件であることは承知しているが、そこまで排列したいと考えて接着した。 なんとか付けて咬合で対合歯と当たらないことも確認した。 さっそく今日、急 […]
2020-05-23
マルチブラケット治療の後半になると口腔内にゴムをかけることがよくある。 その効果は掛けてくれる患者さんの努力にかかっている。 今日は12歳女子のⅡ級ゴムの効果をみた。 この患者さんは、上顎前突で混合歯列期のⅠ期治療で上顎 […]
2019-12-09
当クリニックでは施術料(マルチブラケット)は4分割して支払っていただく。 中間での支払日はそれほど厳密にしていない。 しかし、撤去時の支払いは厳密にしている。 そこをルーズにしてしまうと公平な料金システムでなくなってしま […]
2019-11-27
昼過ぎ、マルチブラケットを撤去の予定で来院の20代女性の口腔内をはずせるかの確認のために口腔内を見る。 ゴムがかかっている。前回指示してあるのだから掛っているのは当然なのだが感心する。 前回診たときの正中のずれが治って、 […]
2019-11-06
2013年初診8歳から診てきた女の子が来院した。 右中切歯がクロスバイトで、叢生も予測できた。 被蓋改善と上下歯列のプレートによる拡大でⅠ期治療を終了して永久歯までの観察に入った。 来院時には乳歯を抜歯した方が良い時もあ […]
2019-10-29
マルチブラケット治療時にゴムをかけてもらうことがよくある。 多くの例では1ヶ月で効果が上がらず、2ヶ月、3ヶ月と続ける。 その理由は使っていても効果が上がらない場合もあるが、十分な時間使わない場合もある。 だからゴムの効 […]
2019-10-25
保定中の女子中学生が来院した。 その患者さんは両側犬歯の低位唇側転位の症例で非抜歯にて治療期間は1年余りで終了した。 その後、保定装置を使用して1年半が経過している。 今日、診ると左上犬歯がやや出ている。 クリアリテーナ […]