ブログ
矯正の知識豊富な新患

今日の午前の矯正相談は31歳女性だった。 ケースとしては特に難しくない叢生、しかし口元は出ていて唇は閉じにくい状態であった。 近隣の一般歯科で相談して歯を抜かないでできると言われたようだ。 しかし、私が診ると抜かないで治 […]

続きを読む
ブログ
矯正治療だけでの口元の変化

今朝メール相談が届いていた。下顎の後退と口元の突出を悩んでいる相談であった。 添付されていた写真を見ると、横顔で確かにオトガイは後退していた。 しかし正面の写真では咬んでいなかったため、歯列不正は認められたが、どの程度の […]

続きを読む
ブログ
学校検診でこの程度を指摘?

学校検診でどの程度の不正咬合を指摘するかは難しい。 今日、矯正相談に来院された10歳の女の子が学校からお知らせの紙を持ってきた。 それを診て、この程度の歯列、咬合を学校検診で指摘するのかと思った。 下顎前歯にわずかな叢生 […]

続きを読む
ブログ
モンゴル人は初めて

今日、昼ごろ突然初診相談に訪れたのはモンゴルからの方(16歳女性)だった。 今年の4月にモンゴルでマルチブラケットをつけたそうだ。 そして1回調整しただけで先週日本へ来たと言う。 そして、これからずっと日本に住むと言って […]

続きを読む
ブログ
顎変形症以外の保険矯正

今日の矯正相談は8歳と10歳の姉妹だった。 姉のほうは10歳だが、全部永久歯にはえ変わっていた。 歯列咬合をみると、それほど難しくもない上顎前突傾向の八重歯であった。 しかし矯正治療の問診をしている間に、母親からターナー […]

続きを読む
ブログ
主訴は何?

今日の矯正相談は14歳、中学3年生女子だった。 相談前の口腔内写真を撮影している時、なにが問題と思うほどの歯列咬合だった。 問診票にはかみ合わせとだけ書いてあった。 母親は被蓋が浅いと言っていた。しかし左側切歯が切端咬合 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症が多い

今日は午前中に2件の初診相談を受けた。 1人は23歳女性でけっこう厳しい上顎前突だった。 もう1人は34歳女性で開咬だった。 いずれも従来ならば抜歯ケースとして矯正治療のみでがんばるんではないかと思った。 しかし今では、 […]

続きを読む
ブログ
保育所検診の残り

6月3日に保育所の検診をしてきたことはブログに書いた。 その時に2名が休んでいると聞いていた。今までは大抵そういう子は検診せずにその年は終わっていた。 しかし、今年からは休んだ子も検診しなかったと言うことにならないように […]

続きを読む
ブログ
鋏状咬合の相談

今日の3人の新患のうち1人は33歳女性だった。 すでにメール相談で口腔内正面の写真を送ってもらっているので様子が分かる。 左側が鋏状咬合となっている。しかしよく見ないとわからないくらい、それなりによく噛んでいる。 そのこ […]

続きを読む
ブログ
正常咬合で矯正相談?

矯正相談の前には口腔内写真5枚組を撮影する。 撮影しながら口の中の様子を観察し説明することを考える。 今日の2件目の相談症例は16歳女子高生だった。正面像は正中一致、適切なオーバージェット、オーバーバイトで問題ない、 上 […]

続きを読む